14日の金曜日、夜…水槽をチェックする、はしぇべ…
気温に寒暖差があるとチェックを念入りにするのは欠かせない。
そして、15日の朝…
主同様に寝坊する。
中州のジャズフェスティバルを見に行く為に準備。
博多駅には…
こんなのあってました。
これ、今アニメあってるんですね。
全部、同じ顔に見えて仕方ない。
↓このイメージしかないwwwばり笑った記憶ある。
あと、こっちは有料展示。
結構、人入ってました。
佐賀に御朱印もらいに行った時も、なんか…
あったと思うんですけど…忘れましたwwww
中州ジャズの前にキャナルへ…
ゴジラ。
あと、トイレのやつ。
自分が洋式のモコレットを買ったやつの和式バージョン、探してる人はキャナルの4Fへ。
免税店がある側にあります。
よろずまーと本店にも…
ま、レベル5が薬院にある上に、大濠公園がアニメに出てくるくらいなんで…
ガッツリあります。
詰め放題、すれば良かったかな…
デザイン的に可愛かったの多かったし
お昼時で、皆ごはんに行ってるのか、ほぼ人がいない…
博多駅はホント、ムスカの気分が味わえるレベルの人ごみやったのにwwww
人は多いけど、まだまだ本土のようには、ねんどろ連れ回しが引いてる感じ…
これが、地域差www
そして、昼ごはんを抜いていた事を思い出し…
駄菓子のカルパスをとりあえず3本食べる(笑)
時間が無いので仕方ないwww
で、中州のあちこちに会場があるけど、一番…
バレにくそうな会場に
お腹すいたから…
どこへ食べに行こうか考えながら…
ここまで来る間に…こんなポスターを見てしまったので。
展示を見に行くwwww
だってラッキーセブンやん!!っていう安易な発想。
色々あったんですよ、屋台とかお肉のパーティーてきな会場とか…
でも、展示の時間があるので、食べるのそっちのけ!
ポーチとか色々あって、可愛いかった…
写真は禁止だったので撮れなかったですけど。
丁度、去年くらいに
「博多織の御朱印帳あったらいいのに!
京都には西陣織とか伝統工芸品の御朱印帳あるんやけん!」
って話してたのが…
現実化してました!
で、工作用のアレコレを買いたしまくってたら、どこもかしこも閉店にwww
結局、昼間安くて買ってた、さつまりこが夕飯にwww
長谷部のバスデビューを実行すべく、アドバイスを頂いた通りに一番後ろへ…
ロングジレのポッケに入れたままで移動してましたwww
ある意味成功??!www
そして、この撮影するのにバス酔いするっていうダサさwwww
めずらしく、めっちゃ車内が揺れ気がする。
いつもやったら酔わないのに…
今日はどっかでコンサートがあってたので人が多かったです。
誰がライブしてたのか…
帰って、半分だけ食べた食べてた、さつまりこをリバースwwww
もっかいリベンジやな…
競馬場に行ったことある?
ない…
人生経験として1度くらいは行っても良いかもしれないとは思うけど…
小倉まで行くのは遠いので、きっと行かない(笑)
▼本日限定!ブログスタンプ