前回、海洋堂展へ【Ⅰ】の続きです。

 

ミニチュアがミニチュア作ってるやつ…

こーゆーの好き(笑)

キラキラ最高に滾る!!キラキラ

 

やたら…

ダンボーもあった。

以前はコミック持ってたけど断舎離で売った。

 

 

海洋堂と言えば…

自分のイメージではコレ!!!

チョコエッグのネイチャーのやつ。

 

当時は欲しかったけどラインナップの中に解せぬのもいて…

手を出せなかった。

 

しょうがない…

こればっかりは。

 

 

古いのは2003年とか…

そんくらい前だから…めっちゃ古い(笑)

15年前?

アメブロも始まってない…wwww

 

 

更に、滾るやつだけアップで撮影(笑)

これが欲しかったっていう…

 

見ながら、あー…コレ、ブログで拝見してるあの方が飼ってるコやー…って思ったりしながら見てました(笑)

 

すっごいリアル!!

当時は今ほど3DCG技術も進歩してなかったやろうし、原型は多分手作り…

そう考えたら、今の精巧なやつより正直、スゴイと思う。

原型はコンピュータなしの手作り!?

 

 

ペット動物コレクション…

このカエルの模様はトラフォかじりの自分には見るんが辛いやつwww

 

 

いいなー…キラキラキラキラキラキラ

金魚金魚シリーズ。

ピンポンはいなかった、つまりピンポンは最近の品種なんかな?

 

このメダカは実寸に近かった。

黒メダカ?かな…あせる

うちでは何故かすぐに星になる。

ボトルキャップ…

 

もう、このサイズで絶対に大きくならないならエンドリケリーとか飼いたいよね…っていう。

6cmくらい(笑)

ショップでも5cmくらいのサイズで売られてる時、可愛いって思うけど100%管理できんので見るだけー(笑)

ちっこいオスカーも可愛いけど…

 

 

海水魚バージョンもある。

TANKEDのブレッドが好きな激しい模様のカワハギ…

もっかい、海洋生物を種類ごと出して欲しい。

水槽のオーナメントにしたい!!!!wwww

 

 

クラゲも可愛い…

 

 

これ、撮影してるとき、多分…

始終ニヤニヤしっぱなしやったはずwwwニヤニヤあせる

 

写真には撮ってないですけど、すっごい精巧で緻密な細工のもありました。

トカゲでしたが、今みたいな3DCGからのフィギュア作成ではなく、パテで鱗?を1つ1つ盛って作ってて、本物にしか見えないやつです。

これは、見に行って欲しいレベルのクオリティ…

ペットショップとか動物園の爬虫類コーナーに置いてたら誰もフィギュアと気付かないかと…あせる

爬虫類の専門家は分かりませんが…

ケースギリギリまで寄って見ましたが、剥製かっていうくらいのもの…

感動した。

 

なぜ…写真を撮ってこなかったのかwwww

興奮して忘れちゃったんですな!!!(笑)

 

出入り口のガチャをチェック…

 

 

ありましたよ…

上半身のみ…テケテケ状態のフィギュア。

 

 

自分を眺める、はしぇべ。

なぜ、この4キャラなのか…造型師の趣味に違いないwwww

自分が造型師なら…

長谷部・亀甲・巴形・加州・こぎつねで、主ガチ勢のガチャにしたい(笑)っていう妄想。

 

 

色々、参考になりました!!

そして、創作意欲がグイグイ沸き上がる危険な展示(笑)

 

次回は、四国であるらしくジオラマ作成体験もあるようです。

確か…四万十だったかと…

興味のある方は是非、ググッて下さい(笑)

 

 

手を出すか…

出さないか…それが問題だwwww

 


プリンのお気に入りはこげ茶のベレー帽なんだってpompom
帽子をかぶってないとお友達に気づいてもらえないことがあるらしいよ爆  笑
あなたのお気に入りの帽子をおしえてほしいな
キラキラ

 

帽子…帽子ねぇ…

かぶらないからなー…普通のキャップで…

 


みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印