初めて作ってみた、マカロンのミニチュア…
マカロンを一定の大きさにするにはフリーハンドでは無理だったwww
しかしながら…雑にやっても、それっぽくできるもんです。
接写しなければOK!!!
ちゃんと計測した方がきちんと揃った形状になる…
でも、売り物じゃないし、そこは…まぁ…いっかーっていう。
梅・抹茶・黒ゴマ…みたいなイメージ?wwww
つっても、これは人にあげるのでwww
遊んで、ボロボロになってくれれば本望(笑)
サイズは、相変わらずのねんどろに合わせてる感じです。
1個がだいたい4.5mm~5mmくらい…でしょうか
盗み食い風にも遊べる(笑)
これも日曜日に家具と並行で作ってたもの。
それぞれの接着や塗装が乾く時間を、ずらしながら並行して作ってるので、この他にも作ってるものがある(笑)
石粉粘土も数種類使い分けてるので、それの乾燥時間と研ぎとwwww
これは、ネイルチップの増産の時と同じ手法(笑)
硬化時間と塗りと盛りをずらして短時間でめっちゃ作るっていう…
ただ、すぐ飽きて同じ作業が出来ない人間なので、そのローテーション方法になっただけっていうオチwww
ダイソーの軽いかみねんどを買ったら、すんごい匂いがする…
一度、教室の床に牛乳をこぼしてそれを雑巾で拭いて、洗ったものの梅雨の生乾きの時の臭いみたいなwww
えもいわれぬ臭い…
臭いので、ジップロックに入れてるwww
話題?かは分からないけど、試した刀剣乱舞診断(笑)
どれも当たってない気がする
どちらかというと…行動は早いし…友達と走って逃げて振り返ったら友達遅くていない事も多いし…
社畜し過ぎて倒れた事あるしwww
博多弁使うけど…24時間闘えんし…そりゃ…博多藤四郎みたいにお金は好きやけど…
むしろ皆、大好きやろ…諭吉(笑)
にわかファンなので実は…どっちもよく知らん(笑)wwww
色は好きやけども。
ふわーとした内容だけ知ってるwww
お家に仏壇、あった?ある?
ある
全日本宗教用具協同組合が制定した仏壇記念日で、
毎月27日はBUTSUDAN★パーリーwwww
▼本日限定!ブログスタンプ