GHDGの1匹の色がいつにも増して汚くなってるwwww

 

 

冬はそうでもなかったのに…

暖かくなってきてから、大興奮したのかヒゲ面…ここまでは、グラミーではよくある話。

フィルターうっさいなーって思って切って寝た翌日は、洗剤をブチ込んだみたいに泡立ってる時もあった…

 

 

なんというか、黒い部分とオレンジの部分がお腹だけじゃなくて両側面と頭にもまだらに出てきてる。

怪我?いや…間近で見るとそんな感じもない…

元気いっぱいに餌をダイソンする。

 

とてつもない興奮状態というのか…

それはもう…絵文字でいうとこの(*´д`*)ハァハァ なのか???

 

 

残念なことに、今まで追加したベタのメスは1匹のメスにより全てフルボッコされた揚句、ボコれる標的が居なくなったせいかコリが標的になったのか、これまたフルボッコで十字架お願いご臨終。

 

戦闘能力が尋常じゃないというか…

導入して、そこそこ経ってサイズも普通のメスより一回り大きくなったのに、一向にお腹が大きくなる気配なし…

卵全然持ってない。

 

 

人工水草によっかかって、水槽全面で余裕のポーズでフリーズしてる事もしばしば…

 

オスじゃね?疑惑(笑)

 

怪我して体表面の鱗が、鯛茶漬け(皮つき)みたいになってたオスベタは、一時期死にかけてましたがメチレン+塩で復活した。

鱗の部分は、もう再生せんやろうなーと毎日観察してたんですが…

 

 

白身部分がうっすら光る鱗というか…

水色っぽい元々鰭とかにサシで入ってた色が覆いはじめてきました。

反射で光って見えてます。

 

これ、写真じゃ絶対に伝わらない…wwwww

肉眼でしか分からない微細な変化ですが…

もしかしたら、もしかするかもしれない期待!!