博物館…
ひっさしぶりに行きました。
ちょいちょいチェックしてるんですけどビビッときたのがなかったんですが…
これを…
福岡といえば黒田ですかね…
博多駅にも黒田節の銅像がありますし、ま…わりと隅っこにですけど…
コレ以外にも国宝!!
一緒に展示すればいいのに別で!!(笑)
こっちは200円で見れます。
見れるのは黒田・国宝・金印の3室の展示なんですけど…
金印はいっつもある感じで…
時間の都合上、とりあえず国宝を![]()
結構、人が多くて…凄く並びました。
今は刀剣ブームですから…
ま、自分も刀剣乱舞はアニメしかしらないのと、たまたまこの国宝モチーフのキャラが気に入ってたっていう感じです…
で、博多駅の銅像が持ってる槍がコレ↓日本号って名前…戦闘機みたいな名前www
どっちもガッツリ人を殺めてますけどね…
輝きは凄いですよ…
今宵も刀が血に飢えておるわ…
みたいな…
お土産も、如水庵が作ったどら焼きがあったりと…色々凄い…
博物館とコラボしたのは完売って…皆朝から並んだんかってレベル…これも凄い。
どら焼き買うか考えたけど…、ここじゃなくても如水庵ならどこでも買えるから別に良いかなって感じでスル―した。
200円で、この国宝と黒田というか福岡に関係ある土器とか矢じりとか、勾玉とかも一緒に見れます。
菅原道真の昔の絵本みたいなもの…
なんやかんやで、都から左遷されて恨みまくって朝廷に復讐しにくる…とかいう話。
もちろん雷雲に乗って…
孫悟空か!!ってツッコミを入れたのは仕方ない…
道真「ちょっと復讐するけん、邪魔せんとって」
祈祷師(道真の知り合い)「いや、そんなん帝に言われたら無理じゃね?祈祷するけど…」
道真「しけとー!ペッ!(唾吐く)」
唾はやがて炎に…
な、展開。
魔法使い?
さらに別室にある博多の歴史と金印も見れるお得感wwww
押してみよう体験?
ま、押してみましたけども…あんま分からない…
歴史の教科書で見た事ある人もいるのでは?
漢委奴国王印(かんのなのわのこくおういん)ですね!
とりあえず、この企画室の展示は広くて見ごたえ十分でした!
刀剣乱舞のコアなファンの方は完全にスル―してましたね…
好きなキャラクターのグッズと一緒に刀を写真におさめて終了してましたが、勿体ない!
ここも同じ券で見れるというのに…
写真禁止
のとこも、そこそこあるんですけど…
たぶん、らんちゅうのタペストリー的なも↓![]()
福岡に何の歴史があるのかはサッパリでした(笑)
ちゃんと見てないのもしばしばwww
めちゃくちゃシュールな展示は、中州っ子といえばいいのか山笠男の葬式…
正直…何やコレwwwwwって言ってしまった(笑)
テーマが多分「一生」だったのか、こんな展示初めて見たわwwwってなりましたね。
すっごい色々ありましたが、最後に液晶のデカイモニター前に足マークがあって、その部分に立つと映像が流れるってやつ…
見た事ある気がする、おじさん…?
が、色々説明してくれるんで、それをボケーと見てたら…
もう、何もないけん帰れ的な事を言われるwwww
で、結局500円の方は見る暇がなかった…
昼行って、おやつ時には御朱印巡りがしたかったからwww
いつでも見に行けるし…
福岡市内は、多分他の地域に比べて見どころがないと思う…
美術館もリニューアル中で閉鎖だし…
お城も裁判所になったし…
買いものとご飯がメイン…人口が多いけど観光としては特に面白い!!ってことはないけど…
今回の福岡中心の展示は旅行がてら見るにはアリって感じでしたね。
暇がある方は是非にでも。
好きな料理番組、ある?
NHKの夜9時過ぎくらいから出てくる、ばーちゃんのアニメのやつ。
娘のトシ子がでてくる…
▼本日限定!ブログスタンプ











