で、価格崩壊していた為…
以前から飼ってみたかったのを、連れ去ってきました(笑)
ジャンガリアンハムスターのブルーサファイア毛種…
ショップにまとめて売られていたので5匹いるぶんを全部プラケ出してもらい、その中からチョイス出来たんですけど…
スタッフに入れられる時は、凄い奇声な感じで「ギョエー」って鳴いたのにも関わらず、プラケに自分が手を入れたらすぐ手ノリしたまま、降りてくれず服にしがみついてきたので、こやつにしましたwwww
その姿に感化された子供が親におねだりして、彼らも同じ種類を購入してましたwww
他よりも明らかに小さかったんで、計測したらやっぱり平均よりかなり小さかった。
飼育経験のある人にアレコレ聞いて、その日のうちに…ケージ以外は全部用意しましたwww
砂浴び用のケースは100均で、購入しました。
安いけどスコップ使いにくい。
クッキー形状の餌が好きなのか食べ過ぎを懸念して少なくすると襲ってくるwww
勧められたやつ。
市販のペットボトル付け替えでもOKなやつ。
消耗品なんで…安いやつ。
と、まー…他にも色々と…
ハムスターおやつとか他にも別の餌も…
ただ、好き嫌いがあるようで気に入らないカリカリの餌は入ってる容器を蹴散らし餌もバラまく有り様。
ハムスターホイールは、まさかのダイソーにあったんで、即買いしましたwwww
200円かと思いきや100円!!すげーーーー!!って感じです。
ここで、気づいた方もいるかもしれませんwww
水中にいる奴らですら、炬燵やら布団やら作られて魚を入れて大喜びしている人物が…
もしも、哺乳類を飼育したらどうなるか…想像がついた方!!
正解です(笑)
やりたい放題が始まってしまいますな!!
個体的には、人間嫌いではないようで、初日から普通に手ノリし餌も手で与えてました(笑)
ただ、本来は一週間ノータッチじゃないといけなかったようです。
そこは、聞いてなかった…wwww
ま、既に今更状態なんで普通に手ノリさせてますけど。
最初の2~3日はおやつ用の餌が大きいので半分食べさせて、残りは撤去しようとしたりする場合に全力で襲ってきます(笑)
食い意地凄い。
作りかけのケージを確認させたりとモフモフ感満載です。
魚たちに見せると、自分がいると寄ってくる魚たちが、全力で怯えて逃げます…
レッドグラミーが一番メダパニったのか逃げまどって、珍しく見切れる事がありませんでした。
本能的にビビってしまうサイズなのか…
今後、ハムスターがネタで出てくるかどうかは…
分かりませんwwww
嫌いな人もいるかもしれないですし…