たまのオデキ?
もとい…腫れというか爛れは、特に治る事もなく…
塩メチ効果もない感じだったので早々に切り上げて、金魚水槽の広い空間でストレスフリーと思いきや、金魚が謎のやる気をなくした感になったので、やっぱり元に戻しました。
ベタを移動させるとなんか元気に泳いでるし…
うちの魚は神経質な奴ばっか!!
問題のベタメスのたま…
スマホは接写に限界があるから、容器の曲面を生かせば拡大したように見える…
今日は撮影に協力的。
奥にいるネロは、もう構ってほしくてしょうがないのか見切れようとする。
わりとウザい(笑)
ボコボコになってるボディ面は鱗が逆立ってるとかではなく、傷からのミミズ腫れみたいな感じで、これ自体は数カ月前から肉眼で見えてたもの…
今回は鮮明に写真で撮れた。
鱗が剥がれた感じのとこの肉が盛り上がってる感…
でも鱗は復活してきてる…
これは人工水草でのダメージ…一時期、米amazonチェックで酷評だった人工水草を試したくてチャイナ経由で購入して入れてしまうチャレンジに付き合わされた魚の末路。
もう、その人工水草はありません…
ゴミ箱にダンクシュートしました。
顔の傷というかボコボコになってる口元も、人工水草の怪我からこんな感じに…
タンクメイトには、問答無用で勝ってたので…いざこざではないはず…
やっぱメイドインチナは危険。
フィギュアが一番怪我しない…(笑)
新入りは、すぐに色あせる…
青い!と思ってカメラを向けた瞬間に横ライン…メンドクサイ奴…
正確には、真っ青って感じの青色ではなくて…
群青色な感じ。
ちょっと薄い群青に見えるのは、全身がパールがかっている為…
撮るのに苦労する…
ちなみに餌の有無関係なしに、レッドグラミーを追い回して攻撃してるので、結構な性悪(笑)
レッドグラミーの方が何倍も大きいのに…
新入り>レッドグラミー>GHDG>テトラ
の力関係…あっという間に統治した。
テトラを追うときはどっちも早くてサーキット状態になって、不意打ちでGHDGをど突く有り様。
可哀想なんけども、急に体当たりされたときのGHDGの「えっ!?なんで!!」な雰囲気がたまらんwwww
新入りは小さいので、グラミー達にダメージが今のとこは無いけど…
これは、また…
お仕置きと躾が必要な個体とみたwwww
うまのプリンスが昨日からずっとツボってしまって、笑い疲れてずっとダルい。
描きかけの別マも全く進まない(笑)
あのセンスが欲しいわ…しばらく、きっと引きずってしまう…。