ボトルアクアは余った瓶でやっているものの、大き目のが気になりだし…

店舗が結構あるホームセンターのナフコに行きました。

 

 

普通の瓶は小さめなので、見た目と価格は100均か300円ショップとあまり変わりません。

小さい瓶は80円くらいだったので、小瓶が欲しい場合にはホムセンと使い分けると安く済みます。

サイズ的にはマリモ育てるとか、水草専用って感じですかね…

あとは一時的な隔離用とか…家

 

 

 

右上の梅酒瓶は2Lくらいでしたが、密封出来る部分がガラスとゴムでできてる、見た目が乙女のトキメキこじゃれたやつなので1300円くらいでした札束

瓶に余計な模様や凹凸などないツルリとしたタイプです。

 

↓よくある赤いプラキャップの瓶…梅酒などでは定番のアレです。

種類・形ともに色々と増えてました。

緑とかオレンジは今まで見たことなかった…

1~2Lサイズのものです。

 

 

何か飼っていた場合、水替え等で運び出すことが出来ます。

水が入っててさっと持てる分類…

4Lになると結構重いです…

 

 

このタイプはよく広告で安売りされる事が多いです。

 

4Lのは、底の部分に凹みがあります。

果実瓶なので、その用途に適したものになると思いますが…

ソイルを敷いたり背の低い水草などを入れる場合には、あまり気にならないかも…

 

 

テトラとかベタの単独飼いには便利だと思います

 

 

5Lサイズ…上部にこれまた、瓶の模様があるので…中層を泳ぐ魚ならいいかもです。

水草もアマゾンフロッグ系の上に浮くものなら…

 

ソイル、水が加わると結構な重さになるかと…プラスチックの取っ手が若干、不安に感じます。

水槽が1000円くらいだとすると、こっちは600円なので少し節約になるかもしれないですが…札束OK

 

 

DAISOに4L瓶もありました…価格的には変わらないです。

 

うお座うお座うお座メダカ数匹と水草多めだと結構いいかもしれません。

このホームセンターに真っ白のトラベタがいたので、飼おうか迷いましたが…

止めましたwwww水槽置く場所ないなーって感じで。

コミック売って本棚に小型水槽置いてもいいかなーとか考えていますwwww

 

しかし!!ショーベタが次は欲しいので…

ここは回転率の良いホームセンターのアクアコーナーなので、比較的新鮮です金魚

カイン●は、腐って死んでても放置のベタが普通にいたり、白点病フィーバーの水槽にも関わらず、普通にその金魚を販売していたりと…

なんか凄かったです。

ショーベタに関しては価格も3000円はする札束

杜撰なのに…

肩にインコ乗せて客の目を引く前に、もっと商品管理してほしいです。

生き物なので…

 

 

 

個人的にはこれが欲しいwwww

4つ位重ねてベタ飼育したい。ベタマンション。