熊本地震における義捐金や救援物資の援助に関する情報が、大々的に福岡でも始まりました。

 

※↑市長がいいマークを持っていました。

福岡市で使用しているマークのようです。

今こそ、九州全県が協力してほしいと思います。

そして、自分も及ばずながら、できることを協力していきます。

 

【義捐金受付】 

(1)口座開設金融機関
 ・福岡銀行 本店営業部 普通預金 6558248  
 ・西日本シティ銀行 天神支店 普通預金 3087408

(2)口座名
 両銀行とも
  熊本地震福岡市義援金

(3)振込手数料
 ・福岡銀行の場合
    福岡銀行、熊本銀行、親和銀行の窓口からの振込手数料は無料
 ・西日本シティ銀行の場合
    西日本シティ銀行の本支店窓口からの振込手数料は無料

 ※各窓口で「義援金であるので、振込手数料は免除で」とお申し出ください。
 ※上記以外の銀行からの振込手数料、およびATM振込、インターネットバンキング振込等で振込を行った場合、振込手数料が免除となりませんのでご注意ください。

(4)受付期間
 平成28年4月17日(日)~5月13日(金)

 

【救援物資受付】 

(1)受け入れるもの
 ・生理用品、おむつ(子ども用、大人用)、トイレットペーパー、タオル、毛布(すべて未使用・未開封限定)
 ・ペットボトルの水(ただし、未開封のもので賞味期限内のもの)

(2)受け入れ場所
 旧大名小学校(福岡市中央区大名二丁目6番11号)に持ち込みをお願いいたします

(旧大名小学校駐車場の使用は可能です。北側の入口から入場してください。)

↓↓大名小=福岡雙葉小です。遠方の方は大名小になじみがないと思います。

※map検索の際は福岡雙葉小と入力するか住所検索の方がいいかもしれません。


 なお、まとまった数の物資をご提供する場合は、別途、市民局コミュニティ推進課

(電話番号:092-733-5161)に連絡を。

(3)受け入れ期間
 平成28年4月17日(日)午後1時~午後8時
 平成28年4月18日(月)以降 午前10時~午後8時

 

現地でのボランティアは、今は二次災害がある可能性が示唆されているので、遠慮してくれとの報道がありましたが、福岡県でのボランティアは募集しています。

 

【救援物資受入ボランティア】

市民・企業からの熊本への救援物資の受け入れ期間中,受付や物資の箱詰め・運搬等をお手伝いしていただけるボランティアを募集。

ボランティアとして参加していただける方は,下記の集合時間に上記の物資受け入れ場所(旧大名小学校:福岡市中央区大名2丁目6番11号)にお越しください。

 

(1)活動時間/09:00~10:00 集合時間/08:45~09:00 <30名程度>

(2)活動時間/10:00~15:00 集合時間/09:45~10:00 <10名程度>

(3)活動時間/15:00~20:00 集合時間/14:45~15:00 <10名程度>

※募集人員を超えた場合、作業参加を遠慮していただく事があります。
※活動終了時間については,作業内容により変動することがあります。

<問い合わせ先>
 ■旧大名小学校現地担当者 090-5948-0238、090-5948-0239
 ■市民局コミュニティ推進課 092-733-5161

 

【現地でのボランティアに関する情報はこちら】

社会福祉法人熊本県社会福祉協議会 熊本県ボランティアセンター

 

義捐金の募金受付で、振り込みではなくBOXに行いたい場合には、各コンビニや市町村に受付BOXがあるので、そちらにあります。

※すべてではありません、また義捐金をよそった詐欺なども発生するかもしれませんので、ご注意ください。

 

また、なんでもかんでも自粛するのではなく、経済としてお金を回せるようになって欲しいと思います。

熊本ならびに周辺地域のインフラ復興のために…

 

福岡県での支援に関する情報は、福岡市のHPに掲載されています。

 

 

熊本市の情報はこちら

気になる方は、各自ご確認ください。

 

そして、今回の地震では、大分も被害が出ています。

報道ではぜんぜん出てきませんが、倒壊している家屋もあるので、その点をマスコミには報道してほしいですね…