ネイル制作中も「何?何?」と言うかのように、ガラス面に寄ってくるゴールデンハニードワーフグラミーが無駄に懐いてきたところで、もう一匹何を入れるか悩んだ結果…

同じドワーフグラミーの仲間であるコバルトブルードワーフグラミーにしました。


画像元:charm

(熱帯魚)コバルトドワーフグラミー (約4cm)<1ペア>【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育】【生体...

¥1,026
楽天

(熱帯魚)コバルトドワーフグラミー (約3-4cm)メス <1匹>【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育...

¥540
楽天

コバルトというか、メタリックブルーな色合いで、個体によっては赤っぽい縞模様がでているのを写真で見た事があり実際にショップへ…縞模様のないのがいい…
以前、ホームセンターにペアでいたなーっという記憶から、見にいくとペア販売がオスがおらず…残ってたメスの個体を購入…一匹だけ欲しかったので丁度良かったあせる

太刀魚のような銀色が少し強かったですが、元気でした。

個人的には、縞模様がない方が欲しくてうお座

顔は、charmの写真のような目ではなく黒目が小さいのでどちらかと言うと三白眼…
ちょい、おブス感がありましたwwwww
とくにGHDGのまんまる大きい黒目と比べるとwwww



触角?というか細いヒレの部分で、ちょいちょいとゴールデンに寄っていきますが…
「触んなや!!」みたいな態度を取られて、現在孤立中…

おブスは一番大きいので、水流も気にしてないのかエアレーションのチューブとガラスの隙間にいます…

最初に飼ってきたGHDGは相変わらずオスメス分からないですが、食欲爆発でテトラミンを水面に入れ少しふやけたら、ピンセットで細かく砕いてやるのが待ち切れず、ピンセットに突進してきます。

テトラ テトラミンスーパー 20g

¥382
楽天


五行・風水を参考に4匹にしたいので、あと一匹何か増やせればとおもいつつ…

水槽を目の前で断食しているグラミーに見せつけるかのように、カントリーマアムを食べてやります。