商品数が多い場合に、どのチップに関して質問が来ているのかが、謎なメッセージもあったので、簡単なHOW TOです。

私の方では、日本語と英語のみ対応しています。
(Only corresponding to Japanese and English.)

二か所から、メッセージが送れます。
再販リクエストのところからとプロフィールのところからになります。

再販は材料が足りない・入手困難のものを使用していることもあるので、全く同じものがないなどもあり、行っていないのも現状です。

また購入する気がなくて、リクエストだけ流している?な方もいますので、ある分だけしか作ってません。
その点、なるべく安くしています。
(●ンキの半値くらいで…)



リクエスト側からメッセージを送ると、商品の情報も制作者には伝わるので、どれか判断しやすいですが、プロフィールのところからだと、どれについての内容かはURLや作品名を添付していただかないと分からない状態になります。

他の制作者の方でも数百種扱っている人は、作品内容が記載されずプロフィールからメッセージがくると…「どれの事?」となっているでしょうwww

海外への発送は可能ですが、郵便局のEMSで送れる地域にプラスして実費の送料がかかります。

It's possible to send it overseas.
A special cost are needed.


EMS以外は利用しません。
http://www.post.japanpost.jp/int/download/charges.pdf

追跡出来ないことと、保障が一切ないので…
今のところ、他の郵便で荷物が迷子になったことは、1回だけですが。
チェックされたら中もがっつりあけられて、綺麗に戻されてるわけではなく、ペーイですwww
その時は、友人にBLEACHか銀魂かなんかのシール送った時でしたがwwww

海外行ったときに、トランジットで荷物投げられた時の…あの雑な感じで扱われます…
アジア・オセアニア・北米・ヨーロッパは送れますが、いま問題の中東系はやっぱ無理ですね…