みなさまこんにちは、クレナイです。



今日のブログは壽福寺(じゅふくじ)になります。
寿福寺 入口



前回前々回は鎌倉の有名スポットでしたので、知っている方も多かったと思いますが、



今回の壽福寺は知らない方もたくさんいるのではないかと思います。



中道にあるので、知っていなければまず辿り着けないですね。



鎌倉五山第3位の寺院で、場所は鎌倉駅の北北西になります。




ちなみに、鎌倉五山とは禅宗の寺格で、



寺格というのは分り易く言えばランクみたいなものです。



ここは私のお気に入りで、何がお気に入りかといいますと、



①人が殆どいない!



②参道が美しい!!
壽福寺 参道



この2つですね。



参道は秋になると紅葉が咲き、より美しくなるそうです。



秋には必ず写真に収め、ブログにアップいたしますので、お待ちくださいね^^



なお、参道の先に中門がありますが、その先は立ち入り禁止となっております。
壽福寺 中門
↑中門

壽福寺 中門の中
↑中門から除いた景色



ちなみに、境内裏手の墓地には北条政子や、



その次男である3代将軍 源実朝のお墓があるのですが、



行くのを忘れてしまいました><



次回壽福寺に行った際には、そちらも訪問してみます。