※ 19:03 センサー交換



昨日買った桃、本当に美味しい飛び出すハート

普通の白桃みたいに皮を剥かなくても食べられるから子供達も私が洗っておけば勝手に食べられるし、白桃にある渋さみたいなのも無し、でも味は桃なの。

プラムみたいに簡単に食べられるけどプラムみたいに酸っぱいのもないし。

子供達にもすごく好評で1箱買ったけどもうなくなりそうアセアセ

これはまたリピする!

 

そして今日の朝食はピタパンでサンドイッチでした。

前回はサイヤ人がいない時で子供達だけが食べたんですが、その日は中に海老を入れたんだっけ?

今日は刻んだレタスとハム、きゅうり、モツァレラチーズを、シュレッドしたパルメザンチーズ、シーザードレッシング、クミンパウダー、タイムパウダー、パプリカパウダーで和えたものを詰めて食べました。

 

サイヤ人はすごく気に入ったようで、飲み会でヨイド泊だった時ヨイドでもピタパンを食べたんですって。

サイヤ人ママ達もコストコで買ったらしく、朝食にレタスとかを入れて出されたらしい。

でも韓国の甘いドレッシングで和えてある野菜が入っていたらしく正直言うと美味しくなかったんだ、、、ってサイヤ人が苦笑いしながら話すから可笑しくて。

なので同じピタパンでもこんなに味が違うなんてびっくりしたと。

まあ喜んで食べてくれたなら良かったです。

 

 

さて。

今日は最近行っている眼科に入っているビルに乳房専門病院が入っているのを知りそこへ検査に行ってきました病院

 

今年の健診でもマンモだけだったので高濃度乳房の私は専門病院での検査要との結果だったし、去年日本にいる時しこりを左胸に見つけて検査に行ったら線維腺腫だったので安心したけど、半年毎に検査をしていけば安心と言われたので診断書も日本から持ってきています。

それを持って今日は病院へ超音波をしに行ってきました。

 

受付の人も先生も親切とレビューを読んでいた通り二重丸

問診票は韓国語だから毎回ちょっと時間がかかっちゃうアセアセ

一応健診ではマンモしかしていないので超音波をしたいことと、左胸に線維腺腫があるため6か月毎に検査をするよう前の先生に言われたことを受付で話して日本から持ってきた診断書も渡しました。

 

診察室に呼ばれて触診でざっと確認した後検査室へ行って検査。

新しいビルに入っているから眼科もだけど今日の病院もすごく綺麗だし、更衣室も看護師さんに連れて行ってもらい上だけ着替えるよう言われて着替え。

 

超音波は右から始めて右は問題無し。

左も次に確認したけど診断書に書かれていた位置と実際に腺腫のある場所が違ったらしく私が見つけた場所を聞かれてチェック。

結局診断書に書かれている位置情報がちょっと違ったみたい。

超音波室では線維腺腫は診断書にあるようにあったけど、それ以外は問題無しと。

 

その後また先生の診察室に移動して説明してもらったけど、日本でも言われた通り悪いものではないから心配は要らないし、日本で検査した時から大きさは変わっていないし、仮に大きくなったとしてもサイズが大きくなったからといって問題が生じるようなものではないから1年に1度の検査をしていけばいいと思いますと言われました。

 

よかったーーーー拍手

肝臓から始まり胃と目と胸と、健診により気になる部分が出てきて検査続きの6月だったように思います。

健診が今月1日に行って、そのあと結果が出てから1つ1つ検査をするまでの不安といったらもう。

そのせいで何か病気になりそうなくらい心臓に悪かったです。

 

でも放置はできない性質なので次から次へと検査に行く私のせいで色々事務仕事がたくさんだったサイヤ人。

嫌な顔せず私の代わりにそういう処理をしてくれて助かりました。

韓国で不自由なく楽しく暮らせているのも全部サイヤ人のお陰。

本当にいつもありがとう!

 

 

ようやく最後に残った胸の検査に行って問題が無いことを確認出来て気分爽快!

帰りに私の知らない方向へ少し散策しに行ったら市場を見つけてぐるっと見てから帰ってきました。

市場の活気は楽しいしつい覗いてみたくなっちゃうんだけど、実際には特に買いたいものもなく手ぶらであとにすることが多いです。

今日も病院が終わったのがお昼頃だったので何か食べてこようと入った市場だったけど特に食べたいものもなく。

結局久しぶりのペクタバンでディカフェの練乳ラテを買って帰ってきただけ。

 

それでも歩いているだけで楽しかったし良い気分転換になりました。

お天気も良かったし梅雨前にお散歩が出来て楽しかった。

何よりもこのひと月ずっと病院続きだったのも今日で一通り全部終わったという達成感が何とも言えなくて。

 

まだまだ子供達は小学生なので、私とサイヤ人は健康第一頑張らないと!

そのためにも健診は大事だし、要検査部分があった場合は早めに病院へ検査をしに行くべきだと思っています。

また来年の健診までは健やかに過ごしたいものです。



【追記】

自分のメモとして。

明日の早朝にセンサーが切れる予定だったので、少し早いけど今日取り替えることにし19時過ぎにセンサーを交換しました。

前回はリブレ2を使ったけど、また今日から残りのリブレを使い切るまではリブレにします。


取り付けて読み取りまでは特に問題はなさそうだったので通常通り1時間待つ。

1時間経ち、いざ起動したセンサーで読み取ろうとしたらアプリがバグったようになって読み取れず。


リブレ2からリブレに変えたのが原因なのか?

それ以外に思い当たる節は何もなくて。


どうしたものかとサイヤ人にバグった様子を撮って送るとすぐ電話が。

ちょうど帰りの運転中だったので路肩に停めて相談しながら何とか解決方法を探す。


けれどどうしようもなく一旦リブレリンクをアンインストールして再度インストールしてみることに。

アカウントはあるからサインインすれば上手くいけばまたアプリが起動するようになり今までの履歴も消えはしないはずとサイヤ人。


ドキドキしながらアンインストールして再度インストールしサインイン。

それからセンサーを読もうと携帯をセンサーに当てると無事読み込むことができました。


一体何が問題だったのか分からないけれど、リブレのストックを使い切るまではリブレ2は使いたくないなと思った出来事でした。

リブレに戻ったので毎分の更新ではなく10分置きになるしミャオミャオもまた使わないといけません。

今日のためにミャオミャオは充電しておいたのでリブレのアプリの問題が解決してすぐにミャオミャオも取り付けました。


今後はしばらくリブレを使って全部使い切るまでは2には手を出さないつもりだけど、もしも何かあった時のためにメモを残しておきたいので追記しました。


これで明日の朝になったらセンサーが終了していますの表示になってたらショックだわー。

問題なく2週間使えますようにお願い