パッキング2日目。

今までの引越し作業は短時間で一気に終わらせるやり方だったのですが、今回はちょっとゆっくりペースです。

平日で子供達の学校のことも見てあげないといけなかったりちょくちょく呼ばれて作業が中断することが多くて。

でも初日昨日の出だしが遅かったので今日は朝から張り切ってスタート!

 

 

でもなかなか思うようにはいきませんね。。。

1箱目が完成して2箱目の箱を組み立てている時に学校から電話学校

うわあ、、、嫌な予感しかしない。

保健室の先生からノエルが「熱はないけど気持ち悪いと保健室で休んでいるのですが吐き気があると言うのでお迎えに来てもらえますか?」という連絡でした。

 

なのでたった1箱作っただけで急いで着替えてノエルのお迎えへ。

迎えに行ったノエルは保健室で休んでいたけど吐きはしなかったようで。

私がノエルのランドセルなど荷物を持って、ノエルは袋を持たせてもらって帰ってきました。

私も一応ビニール袋は持参で行ったんだけど保健室でノエルが持っていたビニール袋をそのまま持たせて下さったので。

 

 

帰ってきて以前小児科で出された吐き止めを飲ませてお昼のことをテスママにお願いして。

既に出来た4箱が邪魔だったので出来上がった5箱目と一緒に全て1階へ移動させました。

11kg~15kgの箱を5箱、階段を降りるのも腰が折れそうだったしきつかったーゲロー

この時点で既にお昼前。

結局早めの開始にしたけど午前中にできたのはたったの2箱だけでした。

 

その後も引き続きパッキング。

双子が14時半に帰ってきてまたここで中断せざるを得なくなるのでした笑い泣き

 

ジュノがトイレに行くのを我慢したまま帰ってきてトイレに間に合わずトイレでお漏らしガーン

トイレも掃除しなきゃだし服もビショビショなジュノをお風呂場まで運んでシャワーさせて。

朝からずっと15kg前後の荷物を作り、それを2階から1階へ運んだりと既に重労働をしているところにトイレ掃除とかシャワーとかもう泣きそうでした。

トイレ掃除はテスママが代わってくれたから私はジュノを洗って汚れた服を洗って。

午前はノエルのお迎えで午後はお漏らしって、、、全然荷造りが進まないよえーん

 

それでも夕飯をテスママがしてくれたお陰で夕飯で中断することなく続けられて今日は全部で6箱作りました。

昨日の3箱のあとのメモとして、

④ノエルの冬服

⑤私のパンツ類とパジャマ類

⑥私の夏服

⑦私の冬服

⑧コート類

⑨靴類とバッグ類

が今日の成果。

 

本当のところを言えば子供達のおもちゃと学校の教科書でもう終わった(上)の教科書類まで詰めたかったけどそれはもう無理でした。

子供達をお風呂に入れないといけなかったし、お風呂の後はもうパッキングはしたくないのでここまでで終了。

 

今日のバタバタぶりをサイヤ人に話さずにはいられずお風呂の後に出来上がった9箱の写真をカカオで送り電話で今日のあれこれを話しました。

後ろにある扇風機と比べればその大きさが分かるかと。笑

今日のバタバタ話とパッキングの話をサイヤ人にしていたらふとなにも残りのおもちゃとかを待って送る必要もないかなと思い直してそこから今度はラベルの印刷ダッシュ

残りのおもちゃとか教科書は急ぎで送りたい物じゃないし、なんなら私達が韓国に戻った後に届くのでも問題はないような物たちだし。

 

なのでそこから急いで集荷の予約をしたりラベルの準備。

明日の午前中で申し込みしました。

集荷に来てもらうと現金で支払わなきゃなので明日朝一で送料分を下ろしに行かないと札束

明日の朝食はテスママにお願いしたので起きたら速攻ATMへ行って8時までには家に戻らないと。

集荷は8時~13時なのできっと13時近くになると思うけどもしも早い時間に来てもらえちゃったらお金なくて困るので。笑

 

今回は荷物を最小限に抑えたつもりだったけど、服のサイズが大きくなってたりなんだかんだ日本に置いていくものはなるべくないように片付けも兼ねているのでたいして荷物は減りませんでした。

大きな箱で9箱。

どれも15kg前後で送料だけでも95,150円札束

EMSだったらもっと高いから国際小包にして正解でした。

 

 

全部のパッキングは終わらなかったけど、取り敢えず私達が帰国する前に届いて欲しいものに関しては終えられたのでよかったですチョキ

まだ帰国まで時間はあるのにこんなに早く送ることにした理由はEMSではないことの他にソルラルがあるからです。

ソルラルのために郵便関係も混みそうだし、連休中は荷物の動きもストップしちゃうからそこに引っかかりたくなくて。

なるべく今月中に韓国に入って水原の家まで辿り着くように余裕を持って送りたかったのです。

 

ご飯もろくに食べる暇なくひたすらパッキングしてたから1日が本当にあっという間だった。

テスママにもちゃんと食べなきゃだめよって、あんまり根詰めてしちゃだめよと言われたけど、、、長くかかればかかる程疲れるしストレスになるからとにかく早く終わらせたかったの一心で。

 

取り敢えず最初の9箱を明日送りさえすれば送らなきゃいけない荷物は全部送ったと言っても過言ではないので、残りのおもちゃや本類は時間の出来た時にしよう。

もう腰が本当にヤバいのです。

明日の集荷の時も玄関までまたあの9箱を移動しなきゃだしもう少し頑張らねば。

集荷してもらったらほっとするだろうな。

 

次は受け取るサイヤ人に頑張ってもらわなきゃ。

あの箱の大きさで量だから玄関に置きっぱは無理だから家の中に運んでくれると言ってたし。

1箱を持ってびっくりするだろうな、あの重さに。苦笑

サイヤ人様、よろしくお願いしますお願い