頭痛い。。。

寝不足で頭痛がガンガンでの目覚め。。。

 

昨日は(今朝の時点でも)強風で雨戸がガタガタうるさくって全然眠れませんでした。

加えて泣かないと言ったジュノも泣いて「ママと一緒に寝たい〜」って。

それで私は双子のベッドでジュノが眠るまで添い寝したので更に眠れず完全に寝不足です。

うう、頭が。。。

 

 

でも子供達は起きるので私も起きるしかありません。

今日はノエルのアサガオの種を収穫しました。

まだ緑の種もたくさんあるので、まずは茶色くなったものだけ。

昨日は台風で風も雨もすごかったから、せっかく茶色くなった種がまた湿ってしまわないか気が気じゃありませんでした。

でもあのお天気の中収穫するのもちょっと躊躇われて。。。

 

なので今日ビュービュー風に吹かれて少し乾燥したであろう頃合いを見計らってノエルと一緒に収穫しました。

茶色く乾燥した種の蕾(?なんて呼ぶの??)が38個、中の種は数えると全部で162個でした。

アサガオの観察日記に花の色以外書く場所がないのですが、せっかく数えたので観察日記に種の数も記入しておきました。

 

ネットでアサガオの種の収穫の仕方を調べると、収穫してから1~2ヵ月は紙の上で乾燥させるとか書いてあって。

それって夏休みいっぱいはずっと乾燥させているってこと?!

始業式の日に他の宿題と一緒に種も持っていくのですが、種がカビないように紙の袋に入れて持たせて下さいと書かれています。

だからてっきり収穫したら紙の封筒にでも入れて保管し、夏休みが明けたらその袋のまま持っていかせればいいかと考えていたんですが。。。

ひとまず新聞紙で箱を作った中に種は入れて置いておくことにしました。

これなら種が飛ばされる心配もないし、夏休みが終わるまでこの中で乾燥させておこうかと。

 

今日のところはそうしたけど、まだ緑の乾燥していない種もあるんですよね。

次回それらを収穫した時、新しい種を今日のと一緒に合わせて置いておいてもいいのかしら??

せっかく乾燥させた今日収穫分の種が、次回収穫したものと一緒に合わせてしまったらカビる原因になったりしないのかな??

子供達は先生に言われたように育てて種を取って楽しんでいるけど、その後の種のケアとかは親の仕事ですよね。

小学校低学年の夏休みの宿題って、つくづく「子供の宿題」というよりも「親への宿題でもある」と感じてしまいます。苦笑

 

 

今日はお天気こそ晴れてはいるけど、朝からずっと強風。

この強風の中大きなプールを外に出すのはちょっと、いや、かなり危険な気がして。

プールに空気を入れている段階から風に煽られてプールが汚れそうだし、この強風の中で庭でプール遊びをするのも砂ぼこりやごみや葉っぱやらがプールに入ってきて汚れそうですよね。

なので今日のところはおうちプールはまたもや延期です。

 

その代わりにさっき知育菓子で遊びました。

たいやきとおだんごのです。

ラムネ、たいやき、みたらし団子、そしていちご大福。

これを3人で分けて食べたから少し喧嘩になりました。笑

3人でバクバク食べて一瞬でなくなりました。

私なんて味見すらせずに終わったし。

 

皆は美味しいと言っていたけど、味の再現度などは分かりません。

見た目はリアルだけど、きっと味もそれなりに本物っぽかったんではないかと思います。

ノエルはみたらし団子が本物とはちょっと違うって言っていましたが、たいやきとかいちご大福に関しては本物自体食べたことがないので比較のしようがなかったと思う。

でも皆で楽しくできたし暇つぶしにはなったかな。

 

 

明日も晴れるようですが明後日からはまた雨みたい。

おうちプールは週末まで待った方がいいかな。

明日の晴れている間に図書館にでもまた本を借りに行って、雨の間は本で繋いで、週末雨続きが明けてからプールという感じでしょうか。

コロナのせいで出かけるのも難しいし、せっかくの夏休みが全然夏休みらしく過ごせないな~。。。