施設の夏祭り | てし散歩のブログ

てし散歩のブログ

いろんなところを散歩したり、時々変なネタをやってみたりと楽しくやっている様子を見てほしい!
笑って、ちょっぴり癒せたらと思います。

今日は職場の
特別養護老人ホームで夏祭り

例年は中庭で
賑やかにやってたけど
 
今年はコロナのせいで 
中止にするかどうか議論した

高齢者のことを第一に考えると
外出出来ないし
面会制限あるし
ストレス溜まるよね


そこで
家族や来賓は呼ばずに
規模を縮小してやることに

でもさ
内容が大事
みんなの意見は
縁日風に
屋台でいろいろな食べ物を
用意することに 

それはいいけど
食べ物だけじゃつまらない

そこで
テキ屋をやろうと思った
くじ引き
景品を用意してさ

本当は
もうひとつ
何かゲームを企画したかった

今週やっと
梅雨明けした
と思ったら
職場のエアコンが故障
直るのに
1ヶ月かかるらしい
長い年数使ってるから
劣化だな

さすがに
冷房ないまま
ゲームをやれば
熱中症のリスクも

残念だけど
くじ引きだけにした

まずは
装飾用に絵を描いた







そして
看板作り


 

くじをどう作るか
ギリギリまで悩んだ

そして
まつりの神が舞い降りた





おもちゃのお金に
1枚ずつメッセージを書き
裏にくじの番号を
1人で60枚書いた






テキ屋のてっちゃん登場
細部までこだわる
ねじり鉢巻
サングラス
金のネックレス
金の指輪
金の腕時計
鯉口シャツ
雪駄




本気出し過ぎて
ボランティアさんに
本物と間違われた(笑)

とても疲れたけど
少しでも楽しんでもらって
よかった