✨補聴器で笑顔になっていただきたい✨


補聴器専門店

ひめの補聴器センター広島福山店

店長大石のブログです。


2023.12.12火曜日(先負)    Vol 1245



こちらのブログにお越しいただき

ありがとうございます♪





では本日のテーマ〜

「言葉が持つ力」



先日のこと。


いつも出入りさせて

いただいている


お母ちゃんがいる施設


私が帰宅する際に


お母ちゃんと同年代の

ご婦人様方たち数人が


夕方食堂でお話しを

されていました。


特に会話は

はずんでいたわけではなく


身の上話なのか

何なのか


私にはわかりませんでした。


ただ私は

すでにみなさんと

顔見知りには

なっておりますので


お名前もだいたいは

存じ上げていますが


お母ちゃんと同年代


「お母さん」

は同じ施設に居ますし


「おばあちゃん」

は失礼だと思うし


などと

一瞬

頭の中でグルグルと

言葉をかき混ぜ…


たまたま

どういうわけか


「お姉さま方!」

という言葉が


降ってわいてきてしまい…


お姉さま方

ごゆっくり!

私は帰ります!


と口にしてしまったところ


皆さん大変な笑顔となり


そうよ!

私はお姉さまなのよ!!


と胸を張るご婦人まで

いらっしゃって


私はなぜ

あんなことを言ったんだ!?


と感じたのですが


施設におられる皆さんは


きっと今まで

一度もこの施設では

呼ばれていない言葉に


笑顔になったんだと


そんな風に解釈しました。



親切にされ
感謝の気持ちを伝える

ちょっと手伝ってくれて
ありがとう
って伝える

道がわからなくて
誰かに尋ねる

ありがとう

助かりました

嬉しいです

これって
実際皆さんも
数多く経験されていること
だと思います。

ちょうど先週の
葬送のフリーレン
(またアニメか!?)

気持ちは
言葉にしないと
伝わらないよ

というセリフがありました。

その通りなんです。



気持ちを言葉にするから
相手に伝わるのです。

でも
せっかく気持ちを込めて
感謝の心を伝えても

「えっ!?」

って言われると

感謝の気持ちは
変わらないのに

もう言葉に気持ちが
乗らないのです…

いや乗るのは乗るのですが

ニュアンスが少し
変わるのです。

1発で
感謝の気持ちは
伝わってほしいのです。

たぶん
この気持ちに
同調してくださる方は
多いと思います。


12/11
今日は家内の病院に寄り
洗濯物を回収し

その足で
お母ちゃんの施設に
寄りました。

めちゃくちゃ
疲れていましたが

お母ちゃん
俺を頑丈な身体に
産んでくれて
ありがとう

って言うたら

顔をくしゃくしゃにして
笑ってくれました。

やはり
1発で聞こえてくれないと
困るのです。



ちょっと聞こえづらいなら

ぜひお近くの
耳鼻咽喉科の先生へ
ご相談ください!

先生が

補聴器を試してみる!?

って言われたら

ぜひぜひお気軽に
ひめの補聴器センター広島福山店
店長大石の
このブログを思い出して

補聴器貸してぇや!

と言うてください✨

今日のお話しはここまでです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪
店長大石



補聴器専門店

ひめの補聴器センター広島福山店

店長   大石輝幸(認定補聴器技能者)


広島県福山市引野町5-15-17

(JR東福山駅〜南口から徒歩3分)


⭐️お問い合わせメール


⭐️弊社ホームページ


⭐️ひめの広島福山店ウェブサイト


⭐️地図


⭐️ツイッター


⭐️フェイスブック


⭐️YouTube