昨日は主人の実家(福井県)に家族で帰省しました。


毎年8月16日に敦賀の花火大会があるのでそれに合わせて帰省しています。


でも私はどうしても片付けておきたい仕事があったので、後から電車で行きました。


始めて乗ったJRの”しらさぎ”


「米原で7分停車します。」とアナウンスがあったのは覚えていますが、米原に到着すると沢山の方が立ち上がり・・・


”あらぁ、沢山の方が降りるのね~”
と思っていたらみなさん、


座席を回転し始めたのです。
(慣れた手つきで)


を脱いでくつろいでいた(ダジャレかって)
私は慌てて荷物を持って


前に立っていた男性に
「回転した方がいいですか?」
と聞くと
「みなさんしてるからね」と言われ


”そうよね~、そうよね~”
と独り言を(小さな声で)言いながら
座席を回転しました。


フゥ~~‼️ヤレヤレ
と思ってジュースを飲もうと
置いていた前の座席のネットを見ると






な~~い


そりゃそうだぁ~~


座席回転してるもんね~






取りに行く❓

(でも、恥ずかしい)

でも、誰のか分からないから邪魔だよね~

(でも、なかったら❓)






など、アレコレ考えた結果


勇気を出して、取りに行きました。
(こう見えて、小心者)





チャンチャン






 そして無事敦賀に着き、感動的な花火を見る事が出来ました。




お義父さん・お義母さんも
遅刻したにも関わらず
『仕事大変だね。体気をつけてよ。」と快く迎えてくれました。


私が到着すると直ぐ、家族4人で仏前に手を合わせました。


待っててくれたみたい。
”ありがとう”



今年も家族揃ってお盆を迎えることが出来ました。

”ありがとうございます”











{09BF342F-ECA2-4B8D-9829-04493B1277E5:01}