先日、お誕生日を迎えて
”産んでくれてありがとう”
と母に感謝の手紙を渡しました。


そして翌日は終戦70周年。


”命”の事を考えました。


皆さんはもし、今自分が死んだら・・・
って考えた事ありますか❓



私は時々、考えています。


小学生の頃は死ぬのが怖くてよくお風呂場で泣いていました。
(今考えると何故そんな事考えていたんだろう⁉️って思いますが)


その後はあまり考えた記憶はありませんが、子どもを妊娠した時は考えました。


妊娠中ずっと(8ヶ月間)入院していたので、暇とマタニティーブルーだとは思いますが。


その時は特に命の尊さを考えさせられました。

どうか、この子達が無事に産まれますように。


そして、何回目⁉️かの出血
担当医に「今夜が山です」って・・・
まだ、生まれてもないのに・・・



でも先生に
「後はこの子達の生命力を信じるしかありません。」
「やれる事はやりましたからね」
と言われたことは今でも忘れられません。









無事に産まれて、あっという間の15年。


今はすっかり”子どもを育てている”という感覚はありません。

体も私より大きくなり、いわゆる思春期を迎えています。

そんな子ども達に対してもそうですが、私に関わる全ての人・事に対しても




私はいつ死んでもイイ



という覚悟があります

きっと周りの人は寂しくて、始めは泣いてくれる事でしょう。
(きっと)




でも、



きっと、



子ども達は、
母がいた事の有り難みやこれからはもっとしっかりする⁉️誰かに甘える⁉️など自分の人生を自分で考えて切り開いていくと思います。


職場では、
経営者がいなくなっても、続けていけると思っています。
もちろん、辞めてしまってもいいです。
今いる先生達が自分達で最善の選択をしてくれると思っています。


また、親友や仲間ももっと頼りになる・甘えられる・可愛がってるもらえる人が現れると思っています。



この事を考えて、
今回、よく分かりました。



私って



信頼できる人に囲まれてる



というか、
私の周りには信用している人しかいない。




私の命と周りの人達の命に
”ありがとう”











でもやっぱり長生きして、たくさん思い出作りたいな





{07614617-2B5A-4E3B-B4AB-86090EF3DF60:01}



P.S   もし”自分の周りに信用できる人”
が少ないなぁと思った方⁈は
”自分の事を信用していますか?”