皆さん、お久しぶりです。



突然、先週の金曜日に市から
”小規模保育の公募について”
が発表されて急に忙しくなってしまいました。

去年からずっと待っていたのですが
このタイミングか汗





『自分とばかり向き合っていないで、コッチも見なさい』と呼び戻された感じがしています。

そして、資料を調べたり物件を探したり本格的に動きだしました。

でも、分からない事が多いので市の担当の方にお話を伺いに行きました。


が、


私達は小さな所でもいいので新設してもイイかな?と思っていましたが市は賃貸物件で改築程度

私達は19人を2施設と思っていましたが市は1団体で1施設

その上
『膨大な資料を準備しなくてはいけませんが、大丈夫ですか?』

『強豪が出てきたら、そちら優先になる場合もあります。』(3施設程度採用)

『申請したからって通るとは限りませんからね。』

話をしていくと
ドンドン私の気持ちが沈み、暗くなっていくのが分かりました。


何故なら


そう


ほとんど、私の意見を否定するからあせる
(バカにされているような気がする)

私を不安にさせることを言うからあせる


市役所を出る時には

もう辞めようかな?
隣りの市に行こうかな?
と思うくらい落ち込みました。

そして、仕事関係の人に話を聞いてもらうと沈んでいた気持ちがドンドン怒りに変わり


もう、あんな言い方しなくてもいいのに


ムカつく~~


と散々色々な人に愚痴を聞いてもらったら


スッキリしましたにひひ







冷静に考えてみると


今、私は流れてきた舟にとりあえず乗ってみました。
(乗りたかったから)

でも、その舟は石にぶつかったり波に揺られたり嵐に巻き込まれたり・・・

どうなるかは分かりません。

乗ったからには精一杯漕ぐだけです。




でも、結果は決まっているのだと思います。



精一杯漕いだから、大海原に出た。
漕がなかったから、沈没した。

訳ではなく、もう結果は決まっているんです。

だからどのような結果が出ても、それを受け止めて前に進むだけです。




この仕事がどういう結果になるのか楽しみです。


良い物件に出会うのかな?
資金は足りるのかな?
書類は揃えられるのかな?


忙しくてイライラしますが
ワクワクもします



自分の気持ちに正直に
運を天に任せて






{2EAF4A41-9731-44F1-B615-BF9408431557:01}


そう、どちらに転んでも私は幸せ

だ・か・