今日は有給(`・∀・´)
波風無しです❗️

〇潮汐

大潮

満潮 : 4:40

干潮:11:40


<2:15 出発>


<3:45 到着>


<4:15 出船>



<4:45>

鳴神島 水深50m


ここから少しずつ南にポイントを移していく作戦。


<7:00>

少しやってダメなら移動を繰り返してようやくアタリ❗️


40〜45cmの良型のオオモンハタでした❗️


<8:30>

フォール中のタイラバにアタリ❗️


根魚より引くし、でも鯛や青物のような引きでもない。


なんの魚か予想がつかないですね🤔





アカヤガラ❗️

久しぶりに見ました^ ^

見た目はアレですが美味しいやつです。


<9:00>

船はよく流れますが反応はイマイチ。

でもアヤメだけはちょいちょい釣れます。


<10:00>

タイラバをガツンとひと飲みにするようなアタリ❗️



これも久しぶりのホウキハタ❗️


<11:00>

魚探にはちょいちょい何か映りますが何も釣れず。


船もよく流れて雰囲気抜群ですが・・・


<11:30>

これはなんて言う魚?

初めて見る魚です。



<12:00>

何度も言いますが、船はいい感じに流れていて最高に釣れそうな雰囲気ですが、兄の腹痛が限界なのでここで終了です🤣


○今日の釣果

ホウキハタ

オオモンハタ

アヤメカサゴ

アカヤガラ


最近の志摩沖は難しいです😓

自分が下手なだけかもしれませんが。。。


次は5/26(日)の予定。