「三橋さんの、自民党若手議員へのインプット」についての、‘アメリカとアメぽちの工作‘。 | よしくんのブログ ~愛する日本を守りたい~

よしくんのブログ ~愛する日本を守りたい~

売国・安倍政権を糾弾!
アメリカは、資本家・グローバリストという王侯貴族の国家。
アメリカ、韓国、竹中平蔵、統一教会のために売国する、
安倍政権を批判します。
当初は、経済評論家・三橋貴明さんに期待しましたが、安倍政権の一味と解り、批判に転じました。

以下は推論です。いかなる意図もありません。失礼があったら、お許しください。


○「三橋さんの、自民党若手議員へのインプット」についての、‘アメリカとアメぽちの工作‘。


工作をやっているのは、アメリカとアメぽちです。

アメぽちとは、安倍政権であり、安倍政権を裏でコントロールしている輩です。


・工作の内容は、三橋さんが一生懸命インプットしたとして、

その「インプットに希望があるかのように見せかける」というもの。


インプットに‘希望があるかのような反応‘をさせている。

つまり「仕込み」です。

三橋さんを騙している。


・三橋さんのインプットに対して、自民党若手議員が、以下のように発言するのです。

「声を届けています」

「今度、上の人が話を聞いてくれます

「話をしたら、感触が良かったです

「もう一息のような感触を得ています」

「財務省の説明に疑問を抱いている人が、多くなっています」

まあ、あとは・・・。


・三橋さんには、希望があるかのように伝えて、

三橋さんを足踏みさせる」のです。

これが目的の一つ。基本的な目的


更に、<発展的な目的>もある。


・三橋さんの(本・ブログの)読者が、三橋さんの政策分析の正しさ、政策提言の的確さに感嘆するのだが、

いざ、行動という局面になると「自民党若手議員へのインプット」と発言される。


・三橋さんの読者は、その「自民党若手議員へのインプット」の効果を長い間期待して待つのだが、

一向に全く効果が見られない。

見られないどころが、その片鱗も見られない。

すると、三橋さんの読者は、‘三橋さんの本気を疑い出す‘。

三橋さんは、本気でやる決意があるのだろうか?

そして更に時間が経つと、三橋さんの読者は、疑念を抱き出す

「ひょっとして、自民党若手議員へのインプットなんて、俺らを騙すためのガス抜きなのではないか?」

三橋さんは、本当は行動する気がないんじゃないか?

で、しびれを切らした人たちが、

「三橋さんは、安倍を批判はしているが、実効性のある行動を全く取らない。

口を開けば、自民党若手議員にインプットしていますと、オウム返しだ。

ひょっとして、三橋さんは、安倍支持なのではないか。」

などと考え出し、三橋さんへの疑問を発言しだし、挙げ句の果ては、三橋さん批判にまで及んでしまう。

勿論三橋さんは、馬鹿じゃないので、しびれを切らした人たちが、本来自分を支持してくれている人たちだというのは、解っている。

そして、「しびれを切らした」というのも重々解っている。

しかし反面、三橋さんは思う。

だから、ちゃんと「自民党若手議員へのインプット」をしっかりやっているんだから、解ってくれても良さそうなものではないか。

しびれを切らしたのは解るが、私(三橋)を批判するのは、やりすぎだろうが。

怒りプンプン。

で、しびれを切らした人が、「一線を越えてしまう」。

「三橋は、悪の根源だ」

「三橋は、我々を騙し、日本を壊滅させる奴らの仲間の、売国奴だ」

・・・・・・。

で、めでたく、アク禁。


・と、この過程には、他のいかなる人物も介在していない。

アク禁になった、しびれを切らした人物しかいない。


そう、工作の足跡が全く無い。

工作だとしたら、「上策(?)の工作」です。


○工作の出発点の、「自民党若手議員の発言」ですが、

彼ら自民党若手議員は、何も嘘をついているという訳ではない。


「実際そのような反応」をもらっているのだ。

「実際そのような反応」こそが、工作なのである。

自民党若手議員は、その反応を、何も考えずに、三橋さんに伝えているだけ。


・まあ、嘘をついている可能性もありますが、それはココではいいでしょう。

そんなのは、それだから。


・上手な工作です。

先日にコメントした、「ビンラディン殺害より危険」=昨年の人質救出作戦―米紙、

よりずっと上手。

どなたかのコメント。

>「「もう地上部隊を死なせられないからタダの空き家を収容所に見立てて安全なパフォーマンスしただけだしな 」

と看破されないし。


三橋さんと読者のあいだ、「疑念、緊張関係が、増大するのをただ待てばいい」だけ。


・もしくは、捨てHNで、しびれを切らした人の背中を押してあげる発言をコメントする、ぐらいはするか。

アク禁になるかを、コーヒーでも飲みながら、眺めさせてもらうという。

ちょっとした、人間ドラマが拝める。

楽しいでしょう。


○全く別の話ですが、久しぶりにコメントされた眼とろん星人さんも、似たような工作で、

「自滅させられた」実例です。


しっかりとした熟考の末にコメントを投稿したのに、茶飲み話やくだらない罵倒合戦に、

自身の熟考したコメントが、埋没させられるのに、我慢がならず、注意をすると、

罵倒され嘲笑される始末。


そして、眼とろん星人さんは、「しびれを切らし」、三橋さんへの疑念を抱き、三橋批判を始めてしまった。


で、アク禁。


工作員を跋扈させて、批判、罵倒、嘲笑をさせれば熟考した優秀なコメントをする人物を潰す事が、容易く出来る。


・いい子ちゃんになりたい訳ではありませんが、

熟考した優秀なコメントをする人物」は、三橋ブログの宝だと思います。

三橋さんの宝」です。

三橋さんに、色んな視点や示唆を与えてくれる。

時には、「思いやりのある批判」もしてくださいます。

「思いやりのある批判」です。


三橋さんの「誠実な活動の賜物」ではないでしょうか。


・残念ながら、眼とろん星人さんは、三橋ブログからの決別を宣言されましたが、

「三橋さんへの敬意と感謝」をちゃんと表明されています。


どこぞの誰かは、三橋さんのプライベートをあげつらい、ゲスの非難をしましたよね。

どちらが、どういう人物なのかはっきりしています。


どうか、「三橋さんの宝」が、三橋さんを見捨て、離れて行くのを見過ごさないでください。

三橋さんの「誠実な活動の賜物」なのですから。


*ただ公平を期すのであれば、眼とろん星人さんにも、意見を述べさせていただきます。

どっかのバカが吠えていると、思ってください。


・コメントが埋没させられるのに対しては、眼とろん星人さんが自身のブログに、コメントを貼るだけでも良かったような気はします。不肖私もそうしています。(このような事を書く無作法、お許しください。)


またアメブロは、「下書き」も出来ますので、間違ってコメントを消してしまうというアクシデントへの効果的な対処法でもあります。私は何度も「下書き」保存を繰り返します。

たまに「下書き」保存をしそこなっていて、訳の解らないキーを押して画面が切り替わったときの絶望感と言ったら!長文のときは・・・。


で、「下書き」保存で、完成したコメントを、コピーペーストして、三橋ブログのコメント投稿欄に貼り付けるのです

とても、とても便利な方法です。


・あと、誹謗中傷をする輩への対処は、昨年の平成14年11月29日のコメント欄から、「素人さん」のコメントが、最適かと個人的には思っております。(個人的には、です。)

抜粋させていただきます。


>>>

ただ、荒れた荒れたコメント欄に対して「こんな暴言をアク禁にしないとは怠慢だ!」とお怒りの人が偶に見受けられますが、頂けませんね。
こんな大荒れコメントをいちいちチェックしていたらそれだけで日が暮れてしまいますし、ブログ主が「コメント欄使用者に対する中傷」よりも「ブログ主自身への中傷」を優先的にアク禁にするのは至極当然のことです。

そもそも本来荒らしなどスルーすれば良いだけの話であり、自身のスルースキルの欠如を三橋さんに責任転嫁するのは感心しませんね。

>>>


「大荒れコメントをいちいちチェックしていたら」です。

個人的には仕方がないのかなと思います。


○話がそれましたが、

「三橋さんの、自民党若手議員へのインプット」についての、‘アメリカとアメぽちの工作‘の、

推論でした。


可能性は十分あると思います。


・で、この工作への対処ですが、まあ単純なのですが、

「(インプット以外の)他の方法も探る」というもの。


工作が、三橋さんに「足踏みをさせるもの」であるならば、

足踏みしないで、他の方法も並行して進める。

両にらみで、並行して進めていく。


これでどうでしょうか?


・工作をしている側は、変化した事態に、新たな工作を必要になるでしょう。

「参議院選挙に出てくれませんか?」とか。

飴玉を目の前に吊り下げることをする。


まあ、それはそれ。


・私は、こんな飴玉には飛びついてもらいたくないですが。

田母神氏も、飛びつかれませんでした。

飴玉をノド深くに飲み込んでおられたら、今回のスキャンダルも無かったでしょう。

衆議院選挙も勝利したでしょう。

実利を追う人間には、田母神氏は、馬鹿に見えるでしょうね。


でも田母神氏は、実利を追って、身を売るよりも、自分の信じる道を選ばれたのだと思います。


・話がそれてしまいました。

とにかく、

足踏みしないで、他の方法も並行して進める

こういう時期に来たのではないでしょうか?


○<眼とろん星人さんへ>


眼とろん星人さんには、三橋ブログに帰ってきていただきたい。

一度も、話しかけはしませんでしたが、その熟考されたコメントには、いつも関心させられていました。


たくさんのコメント投稿の中で、「必ず読むコメント」でした。

中身が濃い! 他の人のと比べて、レベルが違う。視点も斬新。


また素晴らしいコメントを拝見させてください。