写真の説明など



  テキストを入力


全摘か温存か悩みがつきないのにもう一つ問題が発生ガーン

乳癌の術前検査でCTやらMRIをした結果、膵臓になにか良くないものがあるらしい。

なんの症状もなく、いたって健康(乳癌はあるが)

こんなに元気なのにもう一つ病気⁉️嚢胞だといいけど。

又MRCPという造影剤を使って胆嚢、膵臓、胆管を調べるためのMRI検査を受ける事に。

そして結婚指輪💍が外せない問題が勃発‼️

前回の検査では検査技師さんが優しくて外せないならとりあえず今回はつけたままでやってくれたけど手術もあるし本気ではずさなきゃえーん

なんてったってかれこれ30数年つけっぱなしにしていた指輪💍

昔は私の手も華奢で指もサイズ7号でとても細かった照れしかし長年の家事や仕事プラス3人の子育てで見る影も無いくらいに関節が太くなりしわしわに…

ネットで調べた夫が糸で取る方法など試してくれたが無理そう笑い泣きもう切るしか無いと思い指輪を買ったジュエリーショップに行ったところ消防署で切ってきてくださればサイズ直ししますとの事。消防署⁉️そんな事で行っていいの⁉️と半信半疑で電話してみると"いつでもいいですよー''とびっくり

恐る恐る行って来ました!初消防署!

バツっと切って下さい!と言ったのですが親切な方で、まずは外せないか一度試してみましょう!と。工具入れのようなケースを持って来て下さり凧糸をぐるぐる巻きつけます。

一応家でも試した方法ですがやはりプロは違う!夫はあまりにキツく締め上げると指の色が変わってしまい躊躇したけど、消防士さんは指先が紫色に変色しようがグイグイやってくださる。なかなか素人はここまで出来ない。でもやっぱり抜けない泣き笑いちょっと血も滲んできたしあきらめかけたけどもう一回だけやってみましょう!と汗💦をダラダラ流しながらおっしゃってくださって…そしたらなんと抜けましたー👏抜けた瞬間、夜勤で消防署にいた方々皆さんから拍手が…

おかげさまで指輪の裏の刻印を切る事なく済みました。そして治療頑張ろうと勇気を頂きました。消防署の方々に感謝です。