こんにちは。

フルタイム勤務のワーママで、起業塾で学んでいる、ろこです。

 

長年、ちゃんとしてなくては、完璧にやらなくては!と思い続けてきました。

 

こうしなければ!、こうすべき!のねばべき星人で、自分にも他人にも厳しく、じわっと人に緊張感を与えていたと思います。

 

主人からは、

 

「ダメないところ、

 見せた方がいいんだよ。

 その方が相手は安心するし、

 むしろむこうに優位に立ってもらう

 くらいで、ちょうどいいんだよ。」

 

とよく言われてました。

 

主人は、人を緩ませるのが得意なタイプで、自然に人が周りに集まってくるような人です。

 

そうかなーと思いつつ、変われなかった私。

 

頭では、主人の言っていることを理解しつつ、腑に落ちてなかったんだと思います。

 
3年前乳がんになった時、こう思いました。

 

何でがんになっちゃったんだろう?

私はこんなに頑張ってるのにショボーン

 

 

で、気づきました。

 

主人から言われ続けてきてことがすーっと入ってきました。

 

誰も望んでないのに、勝手に無理してたんだ!

自分を自分で痛めつけていたんだ!

 

自分の体と心の声を聞いて、無理しないでやっていこうと思えるようになりました。

 

家でも、職場でも、

苦手なこと、手一杯な時は、

 

「これ、手伝ってもらえるかな?」

 

とお願いしたり、

 

「この後だったらできますが、

 大丈夫ですか?」

 

などと言える場面が増えました。

 

そうすると、意外にも、相手に嫌な態度をとられることは皆無と言っていいくらいでした。

 

家族も職場の仲間も、優しく手を貸してくれたのです!

 

世の中は優しかった!

 

という驚きと

 

幸せの世界の扉を

開けちゃった!

 

という感じでした。

 

 

今まで、ガチガチの鎧を着て、周りの優しさを受け取るの拒んでいただけだったんだなーと。

 

自分ができることは、どんどんやる。

自分が苦手なことや困っている時は、助けて〜と手を挙げる。

 

それで、大丈夫だったんだ!と。

 

できなくても、ダメでも、大丈夫!

むしろ可愛いラブ

無理しない人でいた方が、かえって、周りも安心して頼める!

(押し付けてくるタイプの方からの押し付けも減りました。)

 

思い切って、できない自分を許して、

周りの方々からの優しさを受け取ってみませんか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。