サムネイル

17~18年来の夢である、沖縄に移住してきたアラフィフバツイチおばちゃんです😊

沖縄移住生活の現状をセキララに備忘録的に記録して行こうと思います😁





長年住み慣れた関東を後にして

約20年目標としてきた「単身沖縄に移住」

を叶えることができたアラフィフさんです😊



アラフィフさん、料理が嫌い😆


今は離れて暮らしている息子も

私の手料理はあまり食べたことがないと思うほど、

私は料理が嫌い😆


母は料理嫌いでも、子どもって育つのね🤣

(いや、うちの場合は私の父母の家に居候してたから、息子のご飯だけは母がある程度まで作ってくれてた…ま、この話もいつかブログに書けるかな😅)


で、

料理嫌いな私は

関東に住んでいた時は

スーパーのお惣菜を日々買い込んで済ませていた。


けど

夢の沖縄移住後は、収入が減ることはわかっていたので自炊することを決意👊


ただ、作れるものは限られるし

めんどくさいし

何より料理が嫌い🤣


なので、

ひたすらカレーとハヤシライスを

交互に大量に作り

それとお米を炊いて


カレーライスの週


翌週はハヤシライスの週


という生活をしようと目論み

電気圧力鍋を購入👍


自分の好きなキノコを大量に入れた

カレーを作ったりハヤシライスを作ってきた…


作ったカレーやハヤシライスは

冷蔵庫に保管して

毎日レンジでチンしていた…




んだけど…


最初にカレーを作り冷蔵庫に入れて数日後から

違和感が…🤔


冷蔵庫を開ける度に

何やら臭う😵


何故だろう🤔


でも

とりあえず気にせず

1週間くらいかけて

冷蔵庫に保存したカレーを食べ尽くし

今度はハヤシライスを作り冷蔵庫へ…



すると、

やはり数日後には冷蔵庫が臭う…😑



どんな臭いかというと

若干腐敗臭に近い臭い😵


それでも気にせず

数日後…


ハヤシライスの最後の残りを

レンジでチンしたけど

温めたハヤシライスがちと臭う…😑


とりあえず食べてみた…


けど…



んー

これはもしや…


冷蔵庫の保冷のダイヤルを見てみると

「2」というレベルになってる…🤔


「2」ってどの程度冷えるレベルなんだろ🤔


と、

部屋に付帯されている家電類の説明書を見ると

どうやら冷蔵庫は今置いてある冷蔵庫ではなく

昔置いてあっただろう冷蔵庫の型番の説明書しかない…😑


くそー😡


と思いつつ、

冷蔵庫を裏側を確認し

型番からネットで取説を検索…


すると…




「2」は、

あまり冷やす必要がない時…😑



くそー、

冷蔵庫に入れていても

冷えてなかったから

若干ハヤシライスもカレーも

悪くなってたってことか😵


ま、

うちの母の創作料理や恐ろしい食材で

体が慣れてたおかげか

具合は悪くなってないけど

食べちゃったよ😱


くそー

不動産屋め😡



ま、

とりあえず今気づけたから良しとするか😫


しかし、

どうりで冷蔵庫、臭いと思ってたんだよなぁ😅