684号 ビジネスメッセージ59の届け方 平野友朗 Nanaブックス | 求人広告屋が語る・・・

684号 ビジネスメッセージ59の届け方 平野友朗 Nanaブックス

684号 ビジネスメッセージ59の届け方 平野友朗 Nanaブックス
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■求人広告屋が語る、若手を採用して悩んだ時に読むメルマガ
■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/1/9(684)━

ビジネスメッセージ59の届け方 平野友朗 Nanaブックス

前回同様、甲斐がお世話になっている先生の本をご紹介したい。
題名は、
「つながり」を武器にする!ソーシャルメディア時代の
ビジネスメッセージ59の届け方
著者は平野友朗先生、
Nanaブックスから出版されている。

この平野先生とは、著者友達という関係であり、甲斐が平野先生
の制作されているDVDの中に登場させて頂いたりとビジネス的
にもお世話になっている。
ちなみに平野先生はビジネスメールの講師として、省庁や超大手
企業からひっぱりだこの有名人で、著書もたくさんだしておられ
る実力者。

さて、
読んだ感想を平野先生へのお礼を込めて下記に記載したい。
※平野先生、ピントがずれてたらごめんなさい(汗汗

この本は、パソコンのメールの書き方から、パソコン(Web)
上で文章を書く場合の注意点、更には Twitter や Facebook
での注意点など多岐に渡って学習ができる本です。
しかも、非常に解りやすい。
もしも、一度も「メールの書き方」的な本を読んだことが無い方
には100%おススメ。
私自身、他人にエラそうに言えるメールではないが、平野先生の
研修を受けたり、本を読ませて頂いてかなり良くなった。

35歳以上のビジネスマンはぜひとも読んで欲しい。特に40歳以上
の方で、メールが苦手と言う方は絶対に読んで欲しい。
私の経験則だが、40歳を超えている方でビジネスメールを使い
こなせていない人は、ビジネスマンとしてスベッテいる人が多い
と思う。そういう人のメールはマナー違反が多く、訳の解らない
恥ずかしい書き方をしていることも多い。
そして、そんなビジネスマンは、例外なく嫌われている。

・メールを送った後に相手が怒っていることが多い方
・いつもメールを返信してもらえない方

は読んでみてほしい。。。
もしかしたら・・・

次号に続く

■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■
求人、人事、採用、広告、営業、イベント、人材派遣、適正請負
研修、講師派遣
のことなら 株式会社HRコンサルティング まで。
http://www.hrcon.jp/

甲斐輝彦の書籍購入はこちらから
http://www.kaiclub.jp/

公式サイト(カイクラブ)
http://www.kaiclub.jp/

ブログ
http://ameblo.jp/teruruto/

メルマガ登録・解除
http://www.geocities.jp/teruruto7/index.html
■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■≡■