私は母に対して複雑な気持ちを抱いています。

母ばっかりずるい、という気持ち。


母は、5年前に鬱病と頚動脈瘤になってしまい、頚動脈瘤については手術をしました。

手術は、足の付け根からカテーテルを入れて動脈瘤内をコイルで埋めて破裂しないようにするという、比較的身体に負担のかからない方法によるものでしたが、手術中に血栓が飛んで脳梗塞を引き起こしてしまい、左半身に軽い麻痺が残ってしまいました。

当時の私は、胆管癌の手術を受けるも、術後の経過が悪く寝たきりになってしまい、ずっと入院したままの父の看病もあり、精神的にも肉体的にもギリギリの状態で持ち堪えている感じでした。

姉がいますが、遠方に住んでいるため協力は期待できませんでしたし、夫は遠方に単身赴任中で、夫も慣れない環境で精神的にキツい状態でしたから、夫に助けを求めるわけにもいかず、ずっとひとりで両親の看病をしていました。

それはそれは、辛い日々でした😭


辛い日々のなか、自分が卵巣腫瘍という死ぬかもしれない病気に罹ってしまい、もう、どうしていいのやら、本当に辛くて、悲しくて。

何で私が病気にならんといかんの💢

という、怒りもあり、本当に地獄のような日々でした😭


しばらくして父は亡くなったのですが、会う人ほぼ全ての人から

「お母さんの面倒をみてあげてね。」

「お母さんのことよろしくね。」

と、言われました。

私が病気なのを知っている人からも、この言葉を言われました。

私は、この言葉に対してなんとも返事をすることもできず、微妙な笑顔を作るのが精一杯でした。


自分が死ぬかもしれない病気で、毎日這いつくばるようにして母の世話、父の葬儀や諸々のことしてるのに、今後の母の面倒を託されても、


自分が死ぬかもしれんのに、そんなことできるわけないじゃん😤💢💢💢

面倒をみて欲しいのは私の方なのよ💢💢💢

少しは私の身にもなってくれーーー😭

(少しは私の心配してくれてもいいじゃん😢)


そんなこと面と向かって言えないから、微妙な笑顔になってしまう訳で。

顔は微妙な笑顔でも、心の中では号泣😭してました。


そんな辛い感情を抱いていたのに、その気持ちとちゃんと向き合わずに、


お母さんの世話をちゃんとすれば誰も文句ないでしょ‼️


と反抗的な態度で、母の世話を頑張り続けて5年が経過した今日、突然、その気持ちが思い出され、涙が溢れました😭

のどと胸が痛くて、たまらなくなりました😢


私の卵巣腫瘍は、実はまだ治っていません。

それは、私が癒されることを、病気が治ることを、心の何処かで拒否しているから。


今日、感情が溢れ出した時に、

”私が抱いた全ての感情が放出され癒されるまでは、病気は治らんよ〜”

と感じました😨


私の中には、感じたけど「言葉にできなかった感情」や「感じたけど無かったことにした感情」はめちゃくちゃありますし、まだまだそんな感情を日々創り続けている気がします💦


それら、私が無視してきた私の感情を、ひとつひとつ丁寧に取り出して、

うん、うん、そうだね、辛かったね😢

とやってたら、すんごい時間がかかりそう😱😱😱


まあ、ぼちぼち頑張るしかないですよね。

出し切るまで😅