日本のメルカリのように、シンガポールで個人がものを売り買いする際に

よく利用されるサイト、カルーセル。

こちらのサイトで、詐欺にひっかかりそうになりました。

先方が指定してきたURLをクリックする直前にどうも何かおかしい、と感じて

事なきを得ました。

後から思えば怪しいと思えることも、詐欺にひっかかる時というのは、たいして疑っていない

心のスキがある時なので、つい話に乗せられてしまっていました。

ある意味貴重な体験である上、同じようなことを他の人が経験されないよう、こちらに記載することにします。

 

私はものを売りたくて、その商品をカルーセルにアップロードして、数分後のことでした。

 

①最初に、相手から、この商品はまだ売っている?という、まあ一般的なメッセージがきます。

お、反応早いな!と思いつつ、まだOKですよ、と返事をすると、どこで会いましょうか?と聞いてきます。

 

②いきなり住所を教えるのは何なので、まずは住所の中のストリート名だけを伝えると、

遠いなあ、だけど買いたい。カルーセルを通じて自前で配送を手配してもいい?配送業者がそちらにいって

商品を受け取るようにするよ。と言ってきます。

 

③商品を見なくてもいいの?確認してからのほうがいいんじゃない?と伝えると、

大丈夫!配送業者を手配するからメールアドレスを教えて。と言ってきます。

うーん、そうか。。まあ商品の状態がわかるように、写真もたくさん掲載したし、説明文も丁寧に

書いていたから大丈夫なのかなあ、などと思っていました。

 

④カルーセルのチャット欄にメールアドレスを記載すると、

すぐに自動的に削除されます。そして以下のようなメッセージが表示されます。

⑤確かにメールや携帯番号などを教えるのは、まずそうだ。しかし、カルーセルは

基本的には個人間の売買ときく。ではどうやって

相手と待ち合わせしたり、商品を買う前に確認するために相手の家を訪問したり

するんだろう?と不思議に思います。カルーセル自体が仲介に入ってお金と商品の

やりとりをすることもできるようですが、購入前に商品をみたい、という場合は

相手の家に行かなくてはいけません。などなど疑問に思っているところに、相手から

次のようなメッセージが届きます。

 

予想外にもあなたのメッセージ(メールアドレス)が消えてしまったけれど、私は

セーブしていました。手続きを進めるのでちょっとお待ちをなどなど。

 

細かいスペルミスがあったり、カルーセルの単語が英語ではなかったりと、

後から振り返ると怪しい箇所があるものの、詐欺かもしれないという頭がないと、

スルーしてしまいます。そして相手の指示通り、メールを待ちます。

 

 

⑥メールアドレスを確認すると、さっそくメールが入っていました。

しかし、なんとなく怪しい。カルーセルからのメールを受け取ったことは、今までありませんでしたが、

こんなに大きくロゴマークを張り付けるか?という点や、こちらは売り手なのに

‘購入完了’とはおかしいだろうと、ようやく疑念を抱き始めます。

リンク先をクリックする前にURLを確認すると、

怪しげなサイトです。先ほどはあまり気にしていなかった、メールタイトルを

改めてみると、これもどうもおかしい。

 

メールタイトル

 

⑦リンク先URLなどを調べているうちに、相手からメールが届いたか、

催促のメッセージが届きます。まだ届いていないけど、もうすぐでかけるから時間がなく

週末に確認するよ、と返事をしたら、頼むから今日中に確認してくださいー、と頼み込んできまして、

ここにきてようやく詐欺だと確信しました。

 

 

 

落ち着いて振り返れば、いくらでも怪しい箇所があったにもかかわらず、

その時はここまでこないと分からなかったというのは、恐ろしくもあります。。

 

カルーセルには、怪しい取引先を通報する仕組みがありまして、早速通報したところ、

翌日には相手のアカウントが利用停止になっていました。

 

相手のアカウントにこのような表示がつき、やりとりができなくなります

 

反省点として、

①今一つカルーセルの仕組み自体がよくわかっていませんでしたが、

とにかくやってみよう、という気で始めたが、すぐに

テンポよく話が進み、細かい違和感を感じる余裕がなかった(調子に乗っていた?)

②詐欺はどちらかというと、お金をとるために買い手側をだまそうとするので、

売り手側に対する詐欺はないのでは、と思った

③メルカリと違い、個人間での売買がメインで、商品を見たり受け渡しのために、売り手側の家や指定した場所で待ち合わせることも一般的、とどこかの日本語サイトに書いてあった。そのためにメールアドレスや携帯番号、住所などを交換することも一般的だろう、と思っていた

 

といったところでしょうか。

 

③について、メルカリのようにカルーセルが仲介するやり方もあるものの、上記にも記載した通り、買う前に現物を確認したい、それが大きな商品だと家から持ち出せないから、相手の家に行くしかない、ということもよくあります。

幸いにも、このやりとりに関わっていたアイテムは、その後善良な買い手の方に購入してもらうことができて、その方に、どうやって取引相手を信用しているのか

聞いてみたところ、相手のレートや認証情報を確認する、とのことでした。

 

ユーザーは、取引先から取引後の評価をしてもらったり、カルーセル側が

本人のメールアドレスや電話番号などの確認がとれている、というマークが出ています。

 

 

今回の詐欺はかなり拙いやり方だったために、だまされずに済みましたが、もっと巧妙な人もいるような気がします。

 

詐欺目線で考えると、いつ引っかかってくれる人が出てくるかわからないから、同時進行で多数の人とやりとりしつつ、またいつ自分の詐欺がばれるかわからない。

ばれる前に一刻も早く足跡を消さなければいけない、という状況でしょうし、相手に考えるスキをあたえない、ということからも、スピードがとても大事です。

 

そう考えるとやっぱり、せかしたり、妙に早く話を進めたがる、という場合、こちらはより慎重になったほうがよさそうです。

 

メルカリ同様にカルーセル自体は非常に便利なものですが、

相手は詐欺じゃないだろうなあ、と気にしながら利用する、ということがとても重要です。

 

くれぐれも騙されないように、お気を付けてください!

 

 

 

 

今まで近くを通っていたことは、何度もありましたが、

初めてお参りしてきました。

駅から近くて行きやすい上、エアコンがきいているお土産屋も

ありました。

 

 

 

 

 

大宮公園の桜です。

久しぶりに満開の桜を満喫できました。