本資料の利用については、必ず巻末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みいただいた上、ご利用ください。

────────────────────────────────────
★郵政、西川氏辞任は、日本への投資魅力を減退させる
────────────────────────────────────

「会社は倒産体質」(角川書店)
アマゾンよりお申し込みの方はこちらから



■鳩山内閣の支持率は、圧倒的な高さを誇っています。


それが何を意味するのか。少なくとも株式市場は、鳩山内閣を支持してはいません。


それは、日本を客観的に眺めると共に、世界と比較することで見えてきます。


これから数年の取り組みの差で、投資のパフォーマンスにも大きな差が現れて来ることでしょう。


ぜひご一読いただき、考え方を共有、不透明な時代を乗り切っていきたいと思っています!


「会社は倒産体質」(角川書店)
アマゾンよりお申し込みの方はこちらから



(2009年10月21日号/目次)
────────────────────────────────────
● 【本日のニュース】/西川・郵政社長が辞任表明

● 【ニュースの深層】/西川氏辞任は「国家の損失」

● 世界に眼を向けなければ、数年後パフォーマンスに大きな差が生まれる
────────────────────────────────────

────────────────────────────────────
● 【本日のニュース】/西川・郵政社長が辞任表明
────────────────────────────────────

日本郵政の西川善文社長(71)は20日夕に日本郵政本社で記者会見し、辞任する意向を正式に表明した。西川社長は政府が同日午前に閣議決定した郵政事業の見直し方針について、現在の経営路線と「大きな隔たりがある」とし、経営トップとしてかじ取りを続けることは「適切でない」と判断した。後任の社長には民間からの起用が有力だ。


(2009/10/21付日経速報ニュースより抜粋)


────────────────────────────────────
【ニュースの深層】西川氏辞任は「国家の損失」
────────────────────────────────────


■いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。


経済アナリスト、木下晃伸です。



■昨日発表があった日本郵政、西川社長の辞任劇。私はこれを「国家の損失」に値すると考えています。


なぜなら、西川氏が辞任するに至った過程は、世界の金融業界からすると「逆行」していると見られるからです。



■現実問題として、日本の金融業界は、ここ数ヶ月世界の金融株が軒並み上昇している中下落、資産価値の消失額たるや十数兆円にのぼります。


官僚批判をして無駄遣いをなくすことは重要です。羽田空港のハブ化も私は賛成ですし、ダムに関しても考え方は一理あるとは思います。


その一方で、民主党政権が発足してから、世界との格差が、少なくとも株式市場においては如実に出ていることに対して、もっと敏感になってもいいのではないでしょうか。



■象徴的な問題が、郵政民営化です。


私は西川氏が進めていた郵政の民営化は、投資家として賛同すべき方向に動いていたと考えますし、日の丸金融機関として世界と闘っていける金融機関の誕生があれば、再び日本の金融業界は世界で存在感を出せる可能性もあると考えていました。


その可能性がなくなった今、日本の金融業界は、地盤沈下を余儀なくされると思います。そして、金融は国家の力を示すものでもあることを考えれば、日本自体の魅力も、世界に比べ相対的に落ちてしまうのではないか、と危惧せざるを得ません。


(文責:木下晃伸 きのしたてるのぶ)



────────────────────────────────────
●テレビ東京系列「NEWS FINE」でも紹介!
「世界株ハイブリッド投資」で、投資リターン極大化をめざせ!
────────────────────────────────────


●「木下晃伸をファンドマネジャーに雇いませんか?」(プラチナリポート)とは?

世界中から魅力ある企業を探し出し、リターンの極大化を狙うことを目的としたメールマガジン。日本株だけに投資をしている時代は終わりを告げようとしています。世界中から情報を収集し、世界中から魅力ある投資対象を探し出していきます。また、その情報を駆使することで、日本株を厳選していきます。


★お申し込みはこちらから


────────────────────────────────────
【お申し込み特典】
上記URLよりお申し込みのお客様には、平日毎日更新している姉妹版「木下晃伸をファンドマネジャーに雇いませんか?」(ゴールドリポート、月額10500円)を“無料”でご購読いただけます。
────────────────────────────────────


■かつては、数億円の資産を持ち、シンガポールや香港といった諸外国まで出向きプライベートバンクに口座を開設しなければ、投資できなかった海外株。


しかし、インターネットが普及し、誰でも気軽に海外株投資を楽しめる時代になっています。


では、なぜ海外株への投資を考える必要があるのか。その答えはシンプルです。ズバリ、「日本株以上にリターンを期待できる投資対象がゴロゴロしている」からです。


こうした点に注目するマスコミは着実に増えています。先日はテレビ東京系列「NEWS FINE」でも紹介されました。


■ただし、日本株に比べ、海外株は情報量が格段に少なくなります。英語によるカベも厚い。そのため、日本人投資家は敬遠しがちかもしれません。


しかし、それは非常にもったいないこと。そこで、共有したいのが「木下晃伸をファンドマネジャーに雇いませんか?(プラチナリポート)」です。


プラチナリポートでは、世界中にゴロゴロしている魅力的な銘柄を厳選、どうしてその企業が魅力的なのか、という分析はもちろん、具体的にどうアプローチして投資すればいいのかまで、懇切丁寧にお伝えしています。


実際投資した銘柄のなかには、すでに数倍になっているものも多数ございます。



■数年後、海外株への投資を行っていたかどうかは、大きなリターンの差になって現れてくるでしょう。


この機会に、魅力溢れる海外株の発掘を、共有したいと思っています。ご興味ある方はお申し込みはこちらよりお申し込みください。



【お申し込みの前に、もう少し検討したいという方にはこちら

ご希望の方には、プラチナリポートのサンプルをご覧いただいております。こちらよりお申し込みください。


【ご留意事項】

※こちらのメールマガジンはお申し込み日より1ヶ月は“無料”となります。そのため、お申し込みサイトはお申し込み時点で”0円”と記載されております。


※お申し込み日より2ヶ月目から“月額21000円”のご購読料が発生します。ご確認のほどよろしくお願いいたします。


※次回決済日までにご解約のお申し出があれば、費用は一切かかりませんので、ご安心のほどどうぞよろしくお願いいたします。


※上記URLよりプラチナリポートお申し込みの方には特典として、「木下晃伸をファンドマネジャーに雇いませんか?(ゴールドリポート)」(日本株を主体に有望企業を探し出すリポートです/月額10500円)を“無料”で併読できます。


※お申し込み完了後、完了通知が届きます。詳細は完了通知にも記載されておりますので、こちらもあわせてご確認のほどどうぞよろしくお願いいたします。


────────────────────────────────────
●株、ブラジル投資に“冷水” 外資の金融投資課税に波紋広がる 
────────────────────────────────────


■無料メールマガジン『Daily MONEY JAPAN』のご購読はこちらから(無料です)


私、木下晃伸は、「木下晃伸の本日のニュース深読み」として平日毎日記事を寄稿しています。こちらもぜひご覧下さい!


●本日のコラム/金融投資課税を行うから、これから株価が上昇する



────────────────────────────────────


────────────────────────────────────
「巨大バブルがやって来る!」おかげさまで重版決定!
────────────────────────────────────

■新刊「巨大バブルがやって来る!」(小学館刊)が重版決定となりました!お買い求めいただいたみなさま、ありがとうございました!


株価上昇のメカニズムを、体系的にお伝えしたの拙著「巨大バブルがやって来る!」。この機会にぜひお読みいただき、知識を共有できればと考えています。


●アマゾンよりお申し込みの方はこちらから


●読者限定でネットセミナーを開催しています。本書には書ききれなかった情報をお届けしています。


お申し込みはこちらから(アマゾン専用フォーム)


※ご留意事項※

ネットセミナーお申し込みの際、アマゾンから返信される【注文番号】をご記入下さい。


────────────────────────────────────


────────────────────────────────────
■セミナー、パブリシティ情報
────────────────────────────────────

●木下へのセミナー講師依頼、パブリシティ取材依頼は、以下よりお気軽にどうぞ

↓↓
analyst_mail1@yahoo.co.jp


※ 過去のパブリシティ実績一覧はこちらから



────────────────────────────────────
発行人情報ならびに注意事項
────────────────────────────────────

◇発行人

木下晃伸(きのしたてるのぶ)

(社団法人)日本証券アナリスト協会検定会員

株式会社きのしたてるのぶ事務所

(C)2008-2009byTerunobuKinoshita&TERUNOBU KINOSHITA OFFICE LIMITED.
All Rights Reserved.



──────────────────────────────────
重要事項(ディスクレーマー)

●掲載される情報は株式会社きのしたてるのぶ事務所(以下当社)ならびに証券アナリスト木下晃伸が信頼できると判断した情報源をもとに作成・表示したものですが、その内容及び情報の正確性、完全性、適時性について、当社保証を行なっておらず、また、いかなる責任を持つものでもありません。


●本資料に記載された内容は、資料作成時点において作成されたものであり、予告なく変更する場合があります。


●本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権は当社ならびに木下晃伸に帰属し、事前に書面による承諾を得ることなく本資料およびその複製物に修正・加工することは堅く禁じられています。また、本資料およびその複製物を送信、複製および配布・譲渡することは堅く禁じられています。


●本資料により提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものであり、投資その他の行動を勧誘するものではありません。


●本資料に掲載される株式、投資信託、債券、為替および商品等金融商品は、企業の活動内容、経済政策や世界情勢などの影響により、その価値を増大または減少することもあり、価値を失う場合があります。


●本資料は、本資料により投資された資金がその価値を維持または増大することを保証するものではなく、本資料に基づいて投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、当社ならびに木下晃伸は、理由の如何を問わず、責任を負いません。


●当社および関連会社とその取締役、役員、従業員は、本資料に掲載されている金融商品について保有している場合があります。


●投資対象および銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いします。


以上の点をご了承の上、ご利用ください。

──────────────────────────────────