本日の日経平均株価は、300円近くの大幅下落となっています。現地は夜中1時ですが、株価のチェックは欠かさず行っています。





そうした中、本日はカルガリーから東へ飛行機で約3時間、トロントへやってきました。





WESTJET

※カナダ国内線「WESTJET」





国際線を扱うエアカナダと異なり、非常に感じの良い対応で、ちょっとファンになってしまいました。





WESTJET模型

※子供のお土産にしようか、会社に飾ろうか、悩んでいます。





トロントは同じカナダにあるのは当然ですが、時差が2時間あります。とにかくどこに行くにも飛行機で移動、これはなかなかにしんどいものです。





一面に広がる雲海

※たまにぼけっと、外を眺めてみたりします。





カナダの印象は、いまのところ、人気が少なく閑散としているという印象でした。でも、トロントはやはりカナダ最大の都市です。活気にあふれていました。





トロントは都会です

※昔ながらの建造物が融合しています。

大手町、日本橋といった雰囲気

※日本で言えば、日本橋や大手町に似ていると思います。





本日お邪魔いたしましたのは、金の採掘を行う「ヤマナゴールド」という会社。





創業してたった5年で時価総額1兆円規模(日本で言えば、ユニクロや日本電産クラス)にまで成長を遂げた会社です。





ヤマナ・ゴールド

※トロント、ヤマナゴールド本社





同社の収益は、本社はトロントにあっても、実際の鉱山は中南米にあり、質素なイメージが漂う雰囲気でした。





取材にご対応いただいたのは、同社CEOピーター氏。





ピーターCEO

※元々弁護士事務所で、金関連の仕事に携わっていたとか。





これからも、大中含めてM&Aで成長を遂げていこうと考えています。こういったダイナミックに成長を遂げる企業が数多く上場しているカナダ株式市場は、やっぱり魅力が高いと思います。





明日は、カナダの中心的株式市場、トロント証券取引所を視察する予定です。そして、いよいよカナダ最終日となります。





当ブログの更新は、20日(金)帰国後となります。また、ブログ、アップします!