何でこんなに主要キャストが上手い人ばっかりなんだろう?!

ストーリーもテンポ良くっておもしろいしさ・・・。

グンちゃんの主演作で言えば「スイッチ」は対抗できる感じだけど

「テバク」だって下手な人いたもんね・・・

〇ムソとかタ〇ソとかタム〇とかグラサン

それに、あのドラマはイ・インジャが目立ちすぎてたわ。

 

「テバク」といえば、ケジャクドゥ役のキム・ソンオさん、

ハンビッ不動産(ヒロイン チン・ソンミ三蔵が社長の会社)の部下として

出演してますね。

サ・オジョン(沙悟浄)役のチャン・グァンさんは

映画「トガニ」では最低な校長役だったのに

あの役が特別だったのか、笑顔がキュートなおじさん。

 

こういった個性的な顔立ち?の俳優さんは

やっと顔だけは覚えられるようになってきた。

名前は相変わらず覚えられなくて

今も相関図見ながら拾ってきてるありさまですが。

 

プジャ役のイ・セヨンさんを、韓ドラにまったく詳しくない私は知らなくて

「花遊記」の冒頭ではゾンビだし、後々重要な役どころとも思ってなくて

ところが、見ていくうちに「何なんだ、このただ者でない上手さは?」となり。

「会いたい」に出てたと言われても思い出せないけど

子役時代からなかなかの経歴の持ち主とプロフィールで知る。

 

一方で、オ・ヨンソさんの整形疑惑だとか

要らぬ情報も目にしてしまったりするわけだ。

(しかし、人の顔って後天的にそこまで変えられるものかね?)

 

そしてなんと言っても、悟空イ・スンギの圧倒的なオーラったら・・・!

すごくすごく意外でした。

イ・ミンホ、ユチョン、チ・チャンウクといったスター達のドラマも

いろいろ見てきたのに。

イ・スンギは別格。人は見た目だけで判断してはいけないニヤリ

 



スターバックス・リザーブ・バーのみで展開中の

シェケラート・ミント・フレッド

玉川店は駅からも遠くて

1000円もしたのに飲んできた。

けど、うーん。

リザーブバーとはいえ、スタバのよさってよくわからないのよ。

私はタリーズの方が何かと好み。