ポケットがパンパンにならない子供用ハンカチ | 自分軸で人生好転!外見・内面を整えて「なりたい自分」を叶える

自分軸で人生好転!外見・内面を整えて「なりたい自分」を叶える

あなたの魅力を内面・外見の両方から引きだしていきます!
「似合う」・「好き」を融合し「セルフイメージ」でファッションだけじゃなく、人生まで好転させます
ショッピング同行・ワードローブチェック・顔タイプ診断
自由が丘・東京・神奈川

我が家は小4、小1の男の子二人ですが、幼稚園生からの名残で、未だにハンカチを持ち歩いています

 

 

世田谷・二子玉川エリアを中心に活動している パーソナルスタイリスト 渋谷てるみです 

身長153㎝、洋服のサイズは5号、7号、足のサイズ22センチ 骨格スタイル ウエーブタイプ

 

 

 

アイロン不要のタオルハンカチを持っているのですが、ボリュームがあるのでかなりポケットが膨らんじゃうんですよね

次男の場合、ポケットが小さいとうまくしまいこめず、落とす原因にもなっていて困っていた頃、見つけたのが≪ファミリアのタオルハンカチ≫

 

 

厚みがなくコンパクト

 

 

 

 

広げると

 

 

正方形のタイプもありますが、敢えて長方形にしてみました

 

 

ファミリアはお洋服は残念ながら持っていないのですが、子供達の口や汗を拭くタオル

少しでも安全で、いいものを。と、思った時に、すぐに浮かんだブランドがFamiliar

そして、あったらいいな!が、形になっているのはさすがだと思いました

 

 

 

Familiarといえば、現在放送中のNHKドラマ「べっぴんさん」

観てますか?

私はシンガポール滞在中からNHKドラマに嵌り、毎日の15分間がいつもとても楽しみ

 

 

今回のべっぴんさんでも、色々な事に共感し、涙したり元気を貰ったり。

物作りへの拘りや愛情も素晴らしくて勉強になることも沢山

そして、親子関係なども母目線で自分と置き換えてみたりして、毎回とても楽しませてもらっています

 

 

今はさくらちゃんの今後が・・・^^

 

 

 

少し話が逸れましたが、ハンカチなどはプレゼントにも最適

先日、同じようにポッケがパンパンになるのが気になって、、、と、悩んでいるママがいたので、同じような悩みを持つ方にシェアできれば。

と、記事にしてみました

 

 

参考になれば嬉しいです♡

 

 

 

因みに伊勢丹新宿店の子供服売り場にも、名前が刺繍できるお店があり、そこにもかなりコンパクトなハンカチがあったので、そちらもおススメ

そちらは名前が分からなくてご紹介できずすみません

 

 

 

ではでは、今日もステキな一日を♪

 

 

 

 

ウェブスタイリング・ショッピング同行、ワードローブ診断、骨格スタイル診断などのサービスの詳細&お申込はホームページよりお願いします
(只今1月~3月までのお申込を受け付けております)

 

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございます♡

 

 

読んだよ!の足跡にクリックして頂けると、沢山の方の目に触れることになります。

また更新の励みにもなりますので、お願いします^^

 

にほんブログ村