プラモリスト 77 | てるぱぱ趣味のブログ

てるぱぱ趣味のブログ

プラモデル作りを中心に好きな事に日々エネルギーを費やすのを日課にしています。

過去に製作したプラモデルを記録を兼ねて少しずつアップしリスト化するページ。

No.770 
1/100 ガンダムF90 [A/D/S]
※2つ有るガンダムF91の外伝の一つ「F90」より、このシリーズのキットは4つほど発売されている筈ですが装備の違いだけで本体のガンダムはほとんど同じだったと思うので3種類の装備が換装出来るこのキットを製作しました。
Aは長距離侵攻仕様、Dは近接戦仕様、Sは長距離支援仕様になります。

No.769 
SD バーサルナイトガンダム
※「騎士ガンダム物語」より、ラクロアの勇者 騎士ガンダムがバーサルナイトの鎧を授かった姿。
以前発売された「ナイトガンダム」にパーツが追加されていてベースキットのランナーなどは全て含まれていて三種の神器の装着も再現出来ます。
最初からこちらを買えば良かった!

No.768 
他 チェンジシンカリオンE5はやぶさ
※「新幹線変形ロボ シンカリオン」より、主人公 速杉ハヤトの運転する E5はやぶさをキット化。
2両編成では有りますが新幹線形態からシンカリオン形態への変形を再現。
「エフトイズ」と言う食玩メーカー製で1箱構成500円の割にクオリティはかなり高いです、残念ながら付属武器は無し。カイサツソード欲しかった!

No.767 
ミニプラ VSビークル03
※「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」より、追加されたビークルマシン警察側がトリガーマシンバイカー、トリガーマシンクレーン、トリガーマシンドリル、怪盗側がサイクロンダイヤルファイター、ブレードダイヤルファイター、シザーダイヤルファイターです、グッドストライカーと合体してルパンガイザー○○やパトカイザー○○になります。

No.766 
1/144HGBD シャア専用リックドム
※「機動戦士ガンダム」より、シャア専用カラーのリックドムでG-3ガンダムとのセット品です。
ヒートサーベル、ジャイアントバズ、ビームバズーカが付属します。

No.765 
1/144HGUC G-3ガンダム
※「機動戦士ガンダム」より、RX-78-3ガンダムのキット化以前発売されたRX-78-2のカラバリになります、ビームライフル、ビームサーベル、ハイパーバズーカ、シールド、ディスプレイ用コアファイターが付属します。

No.764 
1/900 デスラー艦
※デスラー艦は旧作「さらば宇宙戦艦ヤマトー愛の戦士たち」及び「宇宙戦艦ヤマト2」に登場するガミラス帝国のデスラー総統の乗艦です。
ヤマトに敗れ宇宙を漂流していた所を白色彗星帝国に助けられ蘇生してもらった後この艦を与えられました、なので白色彗星帝国製の艦で有りますが以前デスラー総統が乗艦していた旧デスラー艦のデザインを模しています、指揮艦の側面が強い為通常兵器の搭載は少ないですが艦首にデスラー砲と瞬間物質移送機を装備しています。

No.763 
SD 影荒烈駆主
※SD戦国伝~天下統一編に登場する武者の一人、頑駄無荒烈駆主の影武者です。
太刀「風雲丸」、大筒「月大目牙」が付属します。
鎧を外すと軽装モードでは無くて、ベースキットのガンダムNT-1アレックスになります。

No.762 
1/144 アビゴル
※「機動戦士Vガンダム」より、ザンスカール帝国ベスパの可変型モビルスーツです、可変型で有るが故ゾロアット等よりもかなり大型になっています、キットも通常のVガンダム1/144シリーズお約束のランナーロック&Vフレームを使用しない普通のキットとして発売されました、その為他のキットの様にランナーロックを採用していない分組み立て易いです。
ビームカタール、ビームカッターが付属します。

No.761 
1/144HQ ゾリディア
※「機動戦士Vガンダム」より、ザンスカール帝国ベスパの地上用MSです、地上用のゾロを宇宙用に再設計したゾロアットを、地球侵攻作戦に合わせて再々設計した機体がゾリディアだそうです。
ビームストリングスユニット、ガトリング砲、ビームシールド、ソード、ビームライフルが付属します。