只今、秋の過密飼育キャンペーン実施中。
針子がなかなか上手く育たなくて困っていて、行き着いた先がこの方法(笑)

そのメリットとして、、、

1 メダカって仲間に影響されるから、エサを食べることを真似する。
2 水が少量なので水の管理が容易。(朝晩1日2回水交換)
3 エサが散らばらない。
4 容器の掃除が容易。

条件として、、、
1 白い容器が好ましい。 
2 容器は藻が生えたら直ぐに綺麗にする。
3 食べ残しなどはピンセットやスポイトで掃除する。

デメリットとして、、、
1 メダカ密度が高すぎて掃除が大変。(スポイトに寄ってくる)

以上

藻を生やすと針子が絡まって落ちやすく、落ちたことに気づけないこともある。
飢え死にする針子は極端に減ったと思う。
産まれたときから弱っている針子はどうにもならんけど。
意外と酸欠になったりはしない。

ただこの後、育ってきたときのデータはまだまだこれから~(笑)