夫婦あるある😁


温泉好き夫婦

今日は日帰り温泉5時半に入館。

入浴後、食事 の予定。

 

男湯女湯別れる前に、集合時間の打ち合わせ

食堂は蔓防で7時半オーダーストップだから

20分くらいに…


私は7時20分 と思ってました。

ところが夫は6時20分と思っていたと😅


7時頃風呂から上がり、

髪を乾かしていると館内放送

「瑞穂区のタニさま、お連れ様がお呼びです」

って、私?😧


一瞬、風呂場で夫が倒れた❓

なんて思っちゃいました🤣


携帯に

着信と留守電メッセージとメール

全て夫から😅


食堂へ行くと

今夜の『おすすめ御膳』

お召し上がりになっていました。


お互い

「どーゆーいうこと?💢」😡


人前ですし

声を荒げることもなく


とりあえず

おいしいごはんをいただいて


思い込み?

だったね。と。


食堂は冷房効きすぎ 

再びあたたまりに入り♨


1時間後に集合して

いつものコンビニ

ドリンク調達して





私は後部座席で

クイッといい気分になって

帰って来ました😊


少し遅れて

絵本セラピスト同期の

絵本DEナイトに参加😃


企画、運営してくれる仲間がいてくれて

そこに集う仲間がいる。

顔を見て、声を聴いて

うれしい♥️安心♥️なごむ♥️

そして学びもいっぱい😊

ありがとう💕


今夜のお題は

「雨の日に読みたい絵本」☔


私が選んだのは

『ぞうくんのあめふりさんぽ』

 なかのひろたか さく・え

 福音館書店 こどものとも2004年4月号


子育て期に

『ぞうくんのさんぽ』を本当によく読みました。


私が持っているのは
1986年こどものとも社版 ものがたりえほん36

かなり年季がはいっています😅
セロテープ貼り劣化してる💦
落書きあり💦
あ〜、好きだったんだなぁ〜😊

しあわせの記憶が残る一冊🍀