またパンクしました... | TERU's

TERU's

神戸市住み、子育てがほぼ終わったおぢさんのブログです。

仕事と主夫をしてるので、趣味のことや日常のこと、日記的な記事が多いですが、共感できれば、気軽に絡んでくれると嬉しいです!

今度はバイク🏍です。

去年から、バイク→車→バイクと、立て続けです💦

昨日、仕事に行くためにバイクで走り始めてすぐにフラフラしてきたので、もしや💦と思い、引き返してタイヤを見てみると...


ガッツリ突き刺さっておりますチュー

これだけ頻発すると、JAFを呼ぶのも気が引ける...てか、こんな事くらいで呼ぶのも待つのもめんどい!

仕事には車🚗で行き、帰りにパンク修理キットを買って帰りました。

JAFもこんなので修理してましたし、僕でも出来るやろ😁


あと、これはネット通販で買いました。

電動空気入れです。

今まで、空気圧の調整はガソリンスタンド⛽️でやってたんやけど、これでいつでも出来る!

けど、ちょっと音が大きいので、昼間しか無理っぽいけどね。


さて、修理のやり方ですが、キットに書いているけど、一応載せておきますね。

まずは、キット付属のドリルの先っちょに薬剤を塗布して、右に回しながらぶっ刺します。

で、また右に回しながら、半分くらい戻します。

引き出したドリルに薬剤を塗布して、またねじ込みます。

先程のドリルを右に回しながら引き抜き、もう一つの穴が開いた工具に写真のようにキット付属のシールをセットし、傷口に突き刺します😁

今度は回さずに奥まで刺しちゃいます。

結構力が要りました💦

で、工具を引き抜くと、このように、シールが残ります。

タイヤから3ミリほど残してカットして完成です。

あとは電動空気入れでガガガッと。

空気圧を設定しておくと、そこで勝手に止まるので、大音響を響かせながら空気を入れてくれているのを待ってる間に後片付けを💦

コロナ自粛が終わったら、タイヤを交換しに行かないと、そろそろ溝が無いな〜