日々の徒然~サミットとひかのルーティーン | トイプードルひかと私のDiary

トイプードルひかと私のDiary

世界遺産安芸の宮島
厳島神社の対岸で暮らす
アラカン整理収納アドバイザーと
♂トイプーの日記

サミットをひかえている広島

 

日に日に日常と違うムードを感じます。

 

中心部から離れたわが町でも、たびたび他県の警察車両軍団に遭遇したり

 

関係者の宿泊用に地元の旅館、ホテルの丸ごと貸し切りの噂とか

 

また、サミットの期間+前後の2日間は広島市内の交通網が規制されるため

 

その間どこかへ脱出予定の広島市民も少なくないと聞いています

 

 

脱出できるところがあって羨ましい気もしますが

 

今作らねばならない案件を3つも抱えている私は、その間も家にこもってひたすら取り組みたいと思います。

 

 



あれから

 

腎、肝の数値が改善したひかは、不思議なほど嘔吐がなくなりました。

 

今も慢性膵炎には変わりありませんが、吐いていたのはそれだけが原因ではなかったようです。

 

最近は少し下痢や軟便の頻度が増えましたが、それ以外はおおむね機嫌よく過ごしています。

 

 

ひかの朝は決まったルーティーンがあって

 

●5:00~6:00

トイレタイム

何度も出たり入ったりでこちらも寝ていられない

●6:00~6:30

朝ごはん(控え目)

●7:00

みんなと一緒に朝ごはん(極少)

食後夫にりんご少々もらう

●7:30

お薬タイム

アポキル、Dsmile

●8:00~9:00

歯磨き、ブラッシング

●10:00

鶏汁(ささみの茹で汁)

 

ここまででやっと午前中の行事が終了。

 

 歯磨きとブラッシング以外はこちらが忘れていても時間になれば催促されます。

 

ちなみに、自宅にいると午前中は作業やzoomでPCに向かうことが多い私は

 

9:30くらいまでに自分用に簡単な昼食を作っておくのが習慣になっています。

 

 


 

同じ毎日、ルーティーンが叶うのは今が平和だからこそ。

 

それは永遠に続くものではないけれど

 

少しでも長く、1日でも長く

 

そう思いながら暮らしています。

 

 

 

私がお昼に食べているサンドイッチの動画です。お好きな方は参考にされてください下矢印