2018年夏アニメ(1話) 評価 | 夜の店員の競馬・アニメ・その他の話

夜の店員の競馬・アニメ・その他の話

夜の店員が趣味の競馬・アニメ・その他について好き勝手に語ります!

夜の店員が2018年夏アニメ(1話)を勝手に評価しています。

 

 

A 面白い B まあまあ C 普通 D 微妙 E つまらない

 

 

A

 

B

 

はたらく細胞

 

あそびあそばせ

 

今期の問題作。

パロディあり、メタあり、下ネタありの女子高生ギャグアニメ。

やや声優さんの演技力不足のせいか、

顔芸などに頼りすぎな部分が見られた。

1話はネタのチョイスで成功した印象だが、

このペースを最後まで維持できるかは不透明。

 

ぐらんぶる

 

こちらも今期の問題作のお馬鹿ギャグアニメ。

1話最初から最後までハイテンションなノリで押しきり面白かった。

ただし、1話ピークになりそうな気が…。

 

オーバーロードⅢ

 

1話は復習を含めたちょっとしたギャグ回でしたが、

やっぱりアインズ様が出てくると単純に面白いです。

2期はハッキリ言って微妙でしたが、

このカンジなら3期は期待できそう。

 

天狼

 

吸血鬼とそれを狩る者達の物語。

吸血鬼に限らずよく見かける設定だったが、

アクションシーンは非常にスピード感があり、

1話ラストまで集中して引き込まれ素晴らしかった。

 

 

C

 

はねバド!

 

はるかなレシーブ

 

BANANA FISH

 

暦物語

 

物語シリーズの短編集といったカンジの内容。

短編集なので凄く面白くなるとは思えませんが、

久しぶりにアララギとメメのやり取りが観れるので

それなりに観れました。

 

プラネット・ウィズ

 

作画はハッキリ言って古臭い。

最初は子供向けの夕方アニメかなという印象でしたが、

敵・味方の背景に変化球がありそうでまずまずの1話。

今後の展開に期待。

 

アンゴルモア

 

非常に丁寧で分かりやすいストーリーで観やすかった。

 

Free! Dive to the Future

 

大学という新生活と旧友との再開の1話で

良くも悪くも無難だった。

2期が進路というちょっと微妙な内容だったので、

今回はきちんと競泳をメインに描いて欲しいです。

 

D

 

ISLAND

 

すのはら荘の管理人さん

 

殺戮の天使

 

とりあえずサスペンスホラー脱出アニメと理解。

今後も同様の展開が続いていくと思うので、

急激に面白くなるかは疑問。

 

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

 

七星のスバル

 

完全に「SAO」+「あの花」で既視感しか感じられなかった。

「SAO」のデスゲームのような緊迫感も無ければ

「あの花」のノスタルジックさも無しで、とにかくスカスカ。

また脚本や設定がかなり無理矢理すぎる。

 

音楽少女

 

声優を豪華にした「WUG」といったカンジ。

たぶんサクセスストーリーなんでしょうけど、

内容に関してはまったく期待が出来ない。

今後は脚本も作画もどんどん適当になりそうな予感。

 

ハッピーシュガーライフ

 

今期一番の問題作。

1話のインパクトは十分だったが、それだけ。

内容は決して褒められるようなものじゃなかった。

類似の事件が起きて放送中止になりそうな予感…。

 

悪偶

 

ファントム イン ザ トワイライツ

 

ゆらぎ荘の幽奈さん

 

良くも悪くもベタで少年向けのお色気幽霊アニメ。

基本出オチで毎回同じようなドタバタの繰り返しで、

今後特に面白くなることはなさそう。

 

深夜!天才バカボン

 

残念ながらメタ・時事・声優・その他ネタが多すぎて、

全体的に散らかってる印象しかありませんでした。

やってることは一緒でも、まだまとまりがあった

「おそ松さん」のほうが面白かった気がします。

2話以降はレギュラーでちゃんと話が作れるのか不安。

 

E

 

中間管理録トネガワ

 

観れたのは最後の5分だけ、それ以外はかなり厳しかった。

川平慈英のキャスティングは失策、そのせいでつかみに大失敗。

あのナレーションと「ざわ…」の改悪が原因で

ほとんどのギャグがすべってました。

 

百錬の覇王と聖約の戦乙女

 

ちおちゃんの通学路

 

邪神ちゃんドロップキック