こんにちは teruyo  です。

 

 

私は通勤や、仕事の移動中によくラジオを聞きます。

 

 

先日も仕事の移動中にFM福岡のモーニングジャムを聞いてました。

 

 

パーソナリティは中島浩二さんで、話が面白く、知的で、声もいいんです。

 

 

そのラジオ番組で興味深い話がありました。

 

 

それは、ある40代の男性リスナーさんの話。

 

 

その方は、医療関係の卸売の会社で仕事をされていたそうです。

 

 

ですが、掃除好きが高じて、フランチャイズでハウスクリーニング店を開業しようと会社を退職し

 

 

今、まさに準備中という話で

 

 

早く掃除がしたくてたまらないと話されてました。

 

 

パーソナリティの中島浩二さんが「好きには勝てません。」と言われた言葉に

 

 

ホントそうだな~と感じました。

 

 

好きなことが仕事だと強いですよね。

 

 

より探求したくなるし、その熱量もすごそうですよね。

 

 

その方は、子供の頃から掃除が好きで、中学の頃に友達の部屋を500円で片付けしたことがあると話されてました。

 

 

自分はどうかなと思いました。

 

 

私は今の訪問看護という仕事が好きだし

 

 

(人見知りですが)人と話すことが好きですし

 

 

人が好きです。

 

 

でも、「好きには勝てません。」と言われた時に

 

 

本当に好きと思えることは何だろうと思いました。

 

 

そして、好きなことが仕事だと、幸せだな、いいな~と思いました。

 

 

今、目指しているUMIカウンセラーなのかな~と考えたりしました。

 

 

今、カウンセラーコースの受講生同士でカウンセリング練習をしたり

 

 

先輩受講生の方のモニターカウンセリングを受けたり

 

 

まだまだ練習中なのですが、その中で色んなことを感じます。

 

 

自分も同じ捉え癖があるなとか

 

 

何となく、いつも同じようなところで悩んでるなとか

 

 

ほんの少しですが、楽しいなと感じる時もあります。

 

 

さらに練習して

 

 

より楽しくできるよう取り組んで行きたいなと思っています。