困ったもんだね | なんとなーく書くブログ

なんとなーく書くブログ

引きこもり主婦が過去・現在のできごとや思ったことを書きたいときに書きたいように記していきます。

車上荒らしに遭ったこと

 

 

テルの住む集合住宅の窓からは
小さな通りが見下ろせます。

平日昼間は近隣のオフィスへ
仕事に来る人達の車が
たくさん路駐されています。


先日、部屋にいたら
ボフッと鈍い音が聞こえました。
続いてメリメリッという音。

ああ、と思って窓の外を見ると案の定
車上荒らしが

誰かの車の窓を割ったところでした。

 


若い男二人が
割った後部座席の窓から
バッグを取り出してる。

見ているよ!という意味で
部屋の窓をたたいてみたけれど
全くの無視で
通りに誰もいないからと
ゆうゆうと歩き去っていきます。

テルの部屋からその通りへ
すぐに出られる構造ではないので

夫が「何やってるんだ」と

声をかけたこともありますが

逃げられるだけです。

 

通りへのアクセスが

簡単だったとしても

追いかけたりしませんけどね。

銃でも持ってたらあぶないし

知らない人の車を狙った荒らしよりも

自分の身が大事ですから。


車上荒らしや
バッテリーを盗んでいる人、
たまーに見かけるので
慣れっこになってしまいました。

もう窓をたたくのさえも
やめようと思います。
まったく意味がないし
顔を見られたり
覚えられたりしたあとに
外で出くわしたくない。

 

それにこちらからだと

斜め上から見下ろす状態なので

犯人の顔は良く見えないので

警察に訊かれたとしても

助けにはならないし。



日本ほどの治安の良さはない地域なので

大抵の人は
車に置いていきたい荷物があるならば
せめてトランクに入れて
見える場所には
何も置かないようにしています。

閉まっている鍵を
解錠できてしまうような
プロのピッキング屋ではなく
場当たり的な泥棒が多いので

単純に座席にモノを置いておかないだけで
狙われる確率は激減するのに

いまだにそれをせずに
やられて悔しがる人がいるのは
ちょっとびっくりです。


盗む人がもちろん一番悪いです

でも
治安の悪さがここでは常識なんだから
できる範囲での予防はしておいたほうが。

悲しいですけどね、
ただちょっと気をつければ
防げることはあります。

安全って無形の財産なのだと
日本を離れてみて体感しましたよ~。



とここまで
書いておいてあったのですが
この投稿ネタを見かけて。



日本でも
被害に遭う人けっこう多いんですね。

日本、平和じゃない・・・

しかも盗む側のレベルが高い・・・

色んな人のブログを読んでいて
けっこう衝撃を受けました。


相手がプロだったら
どうやったら防げるんですかね。

 

気をつけましょ、しか言えないー。