ひとりで旅行してると思い出す曲 | 英語は度胸とニューヨーク流!

ひとりで旅行してると思い出す曲



この曲は海外旅行中の恋人にあてた手紙のようなラブソング
90年代後半を一斉風靡したテレビドラマ、「Ally McBeal」(邦題「アリーMyLove)で
かなり古いスタンダード曲をボンダシェパードがジャジーに歌いました。
最初の『ナイルのほとりのピラミッド』という歌詞で
もうすっかり曲全体の絵が浮かんでしまうくらいインパクトがあった曲で、
どこか異国的な場所に一人でいると口ずさんでしまうようになりました。
(反対の立場ですけどね:p)
ワシだっていつもリンキンでシャウトしてるわけぢゃぁないんです。

remember には「思い出す」と「覚えている」という2通りの意味がありますが、
この曲の最初の場合は「ずっと」という条件付きなので
「覚えてて、記憶に留めていて」ということ。
Just remeber ~、という表現はよく使います。
コレだけはよっく頭に叩き込んでおきなさいって言い方です。

2つめのは「夢に出てきたら」という条件付なので「思い出す」と
訳すのが自然かもしれません。

belong to 「~に属する、帰属する」という意味ですが
「誰々のもの」という和訳によく使われます。

I belong to English Speech Club
(英語スピーチ部に入ってるんだ)

To whom does this ever belong?
(いったいこれは誰のもの?
= Who does this ever belong to?)

You belong to me by Vonda Shepard

See the pyramids along the Nile
Watch the sunrise on a tropic isle
Just remember darlin' all the while
You belong to me

See the market place in Old Algiers
Send me photographs and souvenirs
Just remember when a dream appears
You belong to me

I'll be so alone without you
Maybe you'll be lonesome too, and blue

Fly the ocean in a silver plane
See the jungle when it's wet with rain
Just remember 'til you're home again
You belong to me




ナイルのほとりのピラミッドを見ても
南の島の日の出を見ても
その間もすっと覚えてて
アナタは私のものだってこと

アルジェリアの市場を見回ったら
写真やお土産を送ってね
夢に現れたら思い出して
アナタは私のものだって

あなたがいないとほんとにひとりぼっち
あなたもきっと寂しがってブルーなんじゃない?

銀色の飛行機で海を渡るときも
どしゃぶりのジャングルを見るときも
帰ってくるまでこれだけは覚えてて
アナタは私のものだってこと