ピグネタ始めます~!

今さらですが、13番目のテーマです。
数ばかり増やして、みな気まぐれアップだったりしますが、
ブログってそんなもんかも?
ピグはハマってるヒトと、ハマりたくないヒトといろいろでしょうが、
ワシは地道に、手が開いた時にやってます。
GLEE とかそうゆーゲームはやってないから、アメG購入もそんなに負担じゃないし。
Sim Cityとかみたいにテクが複雑でもないから、限定アイテムにこだわらなければ、
仮想現実を仮想らしく楽しめます。リアルじゃないから安全かと…。
(この記事を書き上げた日の夜、気に入りブログを見回ってると、偶然にもピグネタが多い。
4人それぞれは交友のない方たちだったので、不思議な偶然でした。もちろん内容もバラバラ)
さて1番こだわりたいのが本職であるインテリアとか外観なんだけど、
こればっかはアメブロ側のデザイナーと、メジャーユーザーの趣味が反映するから
外人ジジイみたいな自分のこだわりは捨ててます。
でもたまにこの部屋センスいいな~と思うとピグ写真を撮って来ます。
『ピグ友』じゃないヒトでも部屋に入らせてくれるヒトがけっこういるんで、
感謝しながら、いたずらなどせずに、チョコチョコして帰ってくるだけです。
これからどんどんこの「お部屋拝見・庭拝見」ってのをやっていきます♪
こんなステキな家を見たよって人、ワシにも教えてくださいね~

今回紹介したいのがこの方!
とはいってももう誰だったか覚えてません。
次回からはちゃんとリンクできるように記憶してきたいと思います。
写真は困るってヒトは、どうぞワシを出入り禁止にしておいてくださいね。
下の絵はクリックして見たほうがハッキリ見えます。

どうですか、この夢々しい雰囲気。
スクラッチくじだけで揃ったとは思えませんから、アメGけっこう投資してるかもしれない。
家具や小物は季節によって限定だったりして、もう手に入らないものもけっこうあるようです。

同じ方のキッチン!
部屋が2つあるのもスゴイんですが、ちゃんとDKにしてるとこが本格的。
小道具もそろってるでしょ?

これは別の方のハロウィン仕様。
たしか和風とか洋風、いろいろなパターンを持ってる方です。
ハリポの世界を彷彿させるような変りよう。
この際、ワシがあげたフラワーキャンドルは義理堅くしないで外すのがいいかもしれません。

んでこれが今のワシの部屋全景。
いろいろバラバラテイストで、にぎやか?
みんな、毎日のスクラッチくじでもらった家具ばかりです。
階段上ってベッドに行きます。
ちゅんちょごさんの家は8階建て、オチャさんの家も前は5階建てくらい?
小物や食料はいろいろな方から貢ぎ物をいただいてます。
日本の贈答の習慣が、世代を超えてピグの中でも息づいてるようです。
あげてハッピー、もらってハッピーなこの習慣は、元来口下手な日本人にとっては、
気楽なコミュニケーション手段だったのかな、と考えたりして。
大のオトナがとかオトコが…と嘆くなかれ~
仮想空間とは言え、ピグの部屋はその人の絵を描く才能やバランス感覚、センスの他に、
パーソナリティも映してるように思います。
心理学で描画法(interpretations of drawings)というのがありますが、それによく似てる。
自分では把握できなくても、ほんとの好みや、性格、習慣が自然と出ていて、
見ようによってはほんとに楽しい人間観察が出来る場となります。
だからといって、自分の性格を分析されちゃう~なんてあわてる必要はありません。
みんなワシが普段受ける印象以上に複雑で、面白い人たちだとつくづく感心するだけ。
大人のピグ遊びも、遊び方しだいでけっこう仕事にも役立つんだと改めて実感しています。