ぐるっぽでの質問 英訳の仕方 | 英語は度胸とニューヨーク流!

ぐるっぽでの質問 英訳の仕方


ぐるっぽでされた質問に答えようとしたら、かなり長くなりました。
これはワシの読者にも興味があるかと思い、記事にしてアップしました。


$英語は度胸とニューヨーク流!質問:

次の日本語を、英訳と、英訳にするポイントを教えてください。
「酢には、食欲増進・疲労回復・高血圧の予防、
青汁には、風邪予防・冷え性の解消・アレルギー改善など、
他にもたくさんの効能があるので、みなさんも健康のために、ぜひお試しください。」

ここは気をつけなければならない、こうしたら英訳しやすくなる・・・
など、アドバイスをよろしくお願いします。


$英語は度胸とニューヨーク流!回答:

そうですね~、大きく分けて2つの文になりますね。

①まず主文である「みなさんも健康のために、ぜひお試しください」
②そして勧める理由を言います。

または原文のように
①「~の効能がある」ことを紹介して、
②「だから」で連結して「お試しください」という。

効能の部分は長く見えてもひとつの文
副文の書き方も2通り
①○○は~の効果を持っている。Vinegar has で始める文と青汁が主語のもの
②~には効果が存在する、酢の中には。There are ..... in vinegar.で始める文

やっかいなのが「効能がある」の表現。
辞書で見るとeffective, efficacious があります。形容詞。
efficacious は認知度、使用頻度とも低い言葉ですから×。
~するのに効果がある=effective to 動詞、effective for 名詞
名詞 effect の場合は効果が複数なので、has effects on 体や健康に(名詞)

もうひとつは
benefit 利点(名)、利益をもたらす(動)
Vinegar brings medical benefits as 名詞 ~のような薬効がある
beneficial  ~に利点がある(形)
Vinegar is medically beneficial for 体や健康に(名詞)

ここまでを英訳してみます

There are certain medical benefits for 食欲増進・疲労回復・高血圧の予防 in vinegar
and for 風邪予防・冷え性の解消・アレルギー改善 in green leaf juice,
so I would like to recommend to try them for your health.

~してください、というお願いではなく、~するのをオススメします。と表現。


食欲増進、などの熟語、名詞形にはぴったりの単語はないので、
動名詞をつかって表すか、to 不定詞を使って表します。
今回は for を使ったので動名詞にしてみます。

食欲増進・疲労回復・高血圧の予防=
gainning appetite, recovering from fatigue and preventing high blood pressure

風邪予防・冷え性の解消・アレルギー改善=
preventing cold, promoting blood circulation, relieving allergy and many other benefits.

この中で気をつけたいのが「冷え性の解消」と「アレルギー改善」です。
冷え性、は日本のような呼び名はありません。ここでは血の循環をよくする。
アレルギーを改善するのではなく、軽減するのです。
こうした日本語レベルでの一考も必要です。

最後にこうした情報が自分からではなく、文献や専門家から聞いたものなら、
It's known (that), I heard (that) というように伝聞形式をとるといいでしょう。

出来上がりがこれです。

It's known that there are certain medical benefits for gainning appetite, recovering from fatigue and preventing high blood pressure in vinegar, and preventing cold, promoting blood circulation, relieving allergy and many other benefits in green leaf juice, so I would like to recommend to try them for your health.


今回は2つのものの効果を言うためにthere are ~ in で文を少し短くしました。
しかし、ひとつの場合は、酢、や青汁、と言った言葉を主語にしたほうが、
読む側としては何のことを語っているかがすぐわかり、読みやすい文となります。

It's known that vinegar will bring certain medical benefits on your body for gainning appetite, recovering from fatigue and preventing high blood pressure, and green leaf juice is for preventing cold, promoting blood circulation, relieving allergy and many other benefits, therefore they can be worth trying for your health.

青汁のことを言うときはすでに酢で言われている
will bring certain medical benefits on your body
を省略できますから少しシンプルにできます。
そして堅い文なので so の代わりに therefor を使ってみました。

他にもいろいろ作文できますから、また更新するかもしれません。


英語は度胸と愛嬌!
面倒でなければここをプチッと!