さわやかな詐欺

これは宣伝ではなく、今回の挿絵でございます。
今日ソフトバンクからの請求書を見た。
あれなんでだ、と思いました。
ワシのケータイはAU。
ソフトバンクはオフィスの引越しに伴い、
インターネット接続工事を待つ間の1ヶ月だけ使ったWiFiだけ。
それも先月で解約したはず。
よく見ると4月21日から5月1日の使用分。
へえ~じゃあ4月1日から20日までの20日分だけで先月は8000円取られてたんだ。
って、それで今回の10日分で5000円?
使い放題のプランだったから、基本料以上取られないはず。
なのに、WiFiの契約時に聞かされた月4000円くらいってのを
ずいぶん、オーバしてないかい?
ワシは早速電話してみた。
イライラする自動音声の後で、爽やかな声で女性が応対。
んで、本人の確認がドートカコートカしてから、本題へ。
ナゼ、先月で解約したのにまたこんなに請求が?
―はい、これは日割りによる計算になっておりますぅ

それはわかってますが、この38万4千いくらってなんですか?
―それはインターネット接続代金でございます。
お客さまの場合は使い放題のプランになっておりますのでマイナスになってるかと思いますが

はい、そうですね。それにしても先月8千円で今月も5千円てどういうことですか?
―お客様、先ほどいただいた番号の他にもうひとつございませんでしょうか

え…と、あれ、あります。
―そちらも教えていただけますか

はい、xxx-xxxx-xxxxです。
―ありがとうございます。今回はこの2回線分の料金の日割りとなっておりますが?

えー、だって1個しか契約してませんよ?
―ご購入いただいた際にSIMカード2枚のご契約になっておりますが

なっに~?
確かにWiFiのデバイスを受け取ったときに
「シムカードは2枚ついております。1枚なくされてもこちらで使用できますので」
とかなんとか言われたし…
ってアレ、ワシが2回線分購入したってことナン?
マジー?
―そのようでございます(笑)

でも器械は1個だし、使ってないのに?
―申し訳ございません。そのようでございます

じゃあ、それって詐欺みたいじゃん。知らないうちに2つも。
―申し訳ございません、説明があったと思うのですが…

ええ?いくらなんでも、2回線分の料金が発生すると言われてれば、
ワシだってわかるんですけど…
―申し訳ございません。店員に説明不足があったかもしれませんね

そうですね。じゃあ、これ店に行って駄々こねるしかないんですね?
―ハイ、まことに恐れ入りますが…

ここまで彼女の悪びれない、同情とあいかわらず爽やかな、言って聞かせるような声を聞いてると、
もう食い下がる自信はなくなった。
勝負はついたんである。
ワシはまんまと『タダ』のレッテルに乗せられ、後で金のかかる契約をしていたんでした。
そういえばあのこすっからそうな、歯にモノの挟まったような説明をしたニイチャンの顔を思い出す。
うまくいいとこだけ言って売りまくったアイツは憎いが、なんだろうね。
この爽やかなオペレータの応対で、すっかりくじけてしまったワシ。
請求書に2回線分の番号書いてあるのに、確かめもしなかったワシ。
こういう電話はよくあるんですぅ~♪といった態度でお母さんのように説明した彼女に、
すっかり骨抜きになって、店までクダまきに行く気力も失せた。
ワシはこういった詐欺にかかるタイプじゃないと思ってたのに。
孫さんの雄大な計画を尊敬してたのに(ってまだしてるけど)。
まあ、いい勉強になりました。
タダほど高いもんはない、の第ナン百番目みたいな経験。
ついでに今回から始めた光フレッツについてきた、様々な何ヶ月かフリーのオプションサービス。
NTTに早速電話して、電話とインターネット以外のすべてのオプションを解約した。
使ってもいないし、届いた機器の箱もそのまま。
世の中、なんかこの方面に関しては、まだまだ便乗商法が横行しそうである。
皆さんもどうぞお気をつけて。