Part 7. come & go, if & when, to & for.....分けてる? | 英語は度胸とニューヨーク流!

Part 7. come & go, if & when, to & for.....分けてる?


英語も度胸、愛嬌、センス!



日本語から英語に直すやり方は、あまりお勧めしたくないんですが…

どうしても「これ英語で何て言うんですか」と聞かれます。

日本語下手で、頭がすぐにスイッチ切り替わらない僕としては、
「うーん」と考えてしまうことがちょくちょくです。

「じゃあ、明日の晩そっちにに行くね」に、
なぜ go ではなく come を使うのか、いちいち説明すると講義になっちゃいそうで…
勉強熱心な皆さんはお分かりのとおり、相手を主に考えて言ってるからなんですが。

もちっと簡単なのが ifwhen
「~したら」というときですよね。
意外と現実的なことでも if を使ってしまう人が多いのは日本文のタラレバのせいですよね。
「オフィスに着いたら」、に if はやめましょう。通勤中にどんな冒険が待ち構えてるんだ!?みたいな。

to と for はほんとまぎらわしいけど、例文いっぱい聞いて覚えてください。

Hey Bob, happy birthday to you!
Hey, thanks to you Tim, for remebering the stuff like that.
Don't mention it. I even got a surprise for you.
You mean a present?. A great surprise to me for sure.
Nah... I'm getting married to Lisa. Isn't that great?
It's great For you, yes. Well, congratulations to you guys.
Thanks. Where do you think we are going for Honeymoon?
To Hawaii, I guess, as you mention that to me before?
Oh, I'm so greatful to you to remember such a thing...

とまあ、即席で Bob と Tim の会話を作ってみました。
なんとなくわかったでしょうか。

英語は度胸と愛嬌!