梅雨に備えて・・・
 
エアコンのクリーニングをお願いしました。
お初です!
 
リビングと寝室の2台。
大手引越会社がやっているエアコンクリーニングサービス。
 
手配する会社から連絡が来て
 
スケジュール調整してエアコンのメーカー品番を伝えて〜当日は一人で作業するとのこと。
 
当日〜朝から部屋の掃除して作業スペース確保!!
 
寝室はベットの枕元の上にあるのでベットを移動〜えっちらおっちらマットを厚めの物にしたのが仇になり重い〜
 
何とか作業スペースを確保。滝汗
 
 
予定の時間になって・・・
 
オニーサンとおっちゃんのお二方が来宅。ピンポーン
(一人ちゃうやんけっ!)真顔
 
オニーサンがエアコン見させてくださいと・・・
 
こっちがリビングで、こっちが寝室です!
 
👨このリビングのエアコンですがお掃除ロボがついているんで割増(5000円弱)になりますが聞いておられますよね〜
 
えーーっ。いいえ聞いてません。滝汗
 
👨あと10年前のエアコン(2011年製)なんでルーバーとか劣化で壊れる事がありますがお聞きになってますか?
 
いいえ聞いてません。壊れるってどういうこと?真顔
 
👨あと、2台で最低でも3時間くらいかかりますが大丈夫ですか?
 
いや〜2時間くらいって聞いてましたけどチーン
 
👨あ~~ちょっと電話してきます。
 
オニーサン手配業者に電話しに行った・・
20分程して帰ってきた・・
 
どうやら中間に入っとる業者が一切連絡してなかったみたいで…
 
結局。壊れるの嫌だし!
寝室のエアコンだけお願いすることに・・
 
お二方には何の落ち度もないけど酷い中間業者でございました。
 
リビングのエアコンはセルフで掃除しよっと。
 
👨オニーサンにエアコンの話をあれこれ
 
・掃除ロボット付きはあんまり必要なし。メカが多くなると故障も多くなるし掃除ロボ付きは正常に動くの10年以上のはあんまり見ない。
 
・空気清浄付きとかもありますが別に買った方がメンテの事も考えると良いと思う。
 
・ダイキンのシンプルなのがベスト。
20年くらい持つのもあります。
 
だそうです。
 
リビングのあと何年持つんでしょうかね
 
   Stay Home!

TERRY335 YouTube Playlist