今年2月の記事で、

 

私がお肉を減らした理由はまたいつか。

 

と書いて、

 

まだお伝えできずにいました。

 

 

先日、偶然

ある映画に出会いました。

 

ここに描かれていることが、

その理由の大半です。

 

ぜひ観ていただきたい映画です。

オクジャ

 

 

 

 

ただの、

少女と架空のスーパーピッグの

愛情物語ではありません。

 

 

photo by Cornelius von Tiedemann on Unsplash

 

 

これは実際に、

私たちが食べている肉に起こっていること。

 

 

架空の動物なのは、

 

実在する動物では、

 

自分たちが食しているという意味で

リアルすぎてグロテスクで、

 

見られなかったり、

受け入れられない人が多いからかな。

 

例えそれが現実でも。

 

 

 

加えて感情移入させるためには、

”人間にとって可愛いキャラクター”

である必要もあったのかな、、、

 

 

 

 

とか悶々。

 

 

昔、

この映画の終盤に出てくる工場に

 

限りなく近い光景や

全く同じ光景を、

 

実際の食用豚や牛の屠殺場を写した

隠しカメラの映像で見たことがあります。

 

 

ショックのみならず、

 

自分の無知を

 

ものすごく恥じました。

 

 

 

 

数年前

私がお肉を減らし始めたきっかけは、

 

環境保護のためですが、

(これはまた長くなるので後々)

 

決定打を打ったのは、

 

命が道具のように扱われている

 

動物の現状を目にしたからです。

 

 

 

スーパーに大量に陳列された

パックに入っているお肉や、

 

血を全く感じさせない

ピンクのハムを見ていても、

 

そこにあった彼らの命を感じることは

なかなか難しくもあります。

 

 

でも、

実際にどうやって育てられ、

殺されて、

私たちの体の中に入るのかを知ることは、

とても大切なことだと思うのです。

 

 

 

薄暗く冷たい場所で

狭いケージにぎゅうぎゅうに詰められ、

 

私たちの食卓に並ぶためだけに

この世に生まれ、

 

太陽の光を見ずに死んでいく

豚達の映像も見ました。

 

 

鳴き叫ぶ様子は

目を、耳を

覆いたくなるものでした。

 

 

食用の動物の、

生育環境や屠殺方法を改善させる取り組みは

ヨーロッパでは

徐々に活発になっています。

 

 

世論を受けて、

監視カメラを設置するケースも

増えてきています。

 

 

時にそこに映し出される映像は、

恐ろしく残酷だったりもするのだけど。

 

 

フランスでは、

日本ではモザイクどころの騒ぎではない、

そもそもテレビで放映されないであろう映像も、

まざまざと映し出されます。

 

 

最初はショックでしたが、

今では見せないことが、

本当に良いことなんだろうかと、

そんな風にも思います。

 

 

見て見ないふりをして

フェアリーテールの中で生きるより、

目を逸らさず見つめて、

考えて、選択し

生きる人でいたい。

 

例えそれが

時に、苦しくても。

 

 

 

お肉を全く食べないことだけが善で、

食べている人が全て悪だとは思いません。

 

 

自分と違うことをしている人を

罵り、否定するだけでは

なんの解決にもならないと思うから。

 

 

ただ

そのプロセスを全く考えないことや、

動物自体や環境に与える影響を無視して、

毎日のように肉を消費することは、

決して良いことだとは思えません。

 

 

 

人口自体が増え、

一人当たりの肉の消費量も増え、

そこに合わせたビジネスが成り立ち、

動物達の扱い方さえも

どんどん機械的に

なっていったのだと思います。

 

 

きっと昔、

動物がもっと身近にいた時や、

自分で絞めて食べていた頃は、

動物の命をいただいている感覚が

自然と沸いたのだと思います。

 

 

 

今、

そこに戻ることはできなくても、

消費量を変えるだけで、

本当に色々なことが変わる訳で、

その意識だけでも、

もう少し多くの人が

持ってくれるといいな。

 

 

あちこちでその必要性が問われていても、

自分の生活に落とし込んでいる人は

まだまだごく一部。

 

 

 

この映画は、

そんな現実の社会問題や、

人間のエゴイズムを

人々が吸収しやすいように

ショックを和らげつつ

伝えていると思います。

 

 

 

ちなみに、映画館での上映はなく、

ネットフリックスのみの配信のようです。。。

 

 

契約されている方は是非。

お友達を誘って観てみてください。

 

 

 

私自身、

まだまだ完璧でもなんでもありませんが、

自分にできることから少しずつ、

でも着実に取り組もうと思います。