パパシェフのすすめ | 海との生活

海との生活

自然に感謝、人との出会いに感謝、日々の出来事に感謝

パパシェフのすすめ




最近、仕事が休みの日は夕飯を私が作るようにした。仕事は変則勤務、夜勤あり、休みは月に10日前後なので、月に10日くらい夕飯を作っている。




提案したのは私。

理由は16時間空腹をやりたいから。今まで食事は奥さんが作っていたのだが、夕飯の時間にばらつきがあった。16時間空腹をやりたい私としては休みの日は19時くらいには食べて、翌日の食事までの時間を空けたい。でも、そんな理由で19時には夕飯を作って欲しいなんてトラブルの元、口が裂けても言えない。そこで考えたのが、相手を変えるより自分が変わった方が早い!時間の節約!



とまあ、理由は不純だが、これが功を奏した。




以下、良い点を記載。





奥さんの負担が減った。

負担が減ることで、疲れもストレスも減り、機嫌が良い!



食事の種類の幅が広がった。

奥さんが1人で作っていると1人のレパートリーなので、食事のアイデアに行き詰まる。2人で作るとお互いのアイデアが相乗効果になる。



時間を有効に使える。

夕飯が出来るのを待っているといつ出来るのか分からないし先を読んでのやりたいことがやれなかったのが、効率よくやれるようになった。

子どもたちも、腹減っただの、疲れて寝てしまったりして、行動が後手後手にならなくていい。



夕飯のメニューを自分に合わせられる。

基本的にはみんなのことを思ってメニューを考えたり、悪くなりそうな食材を使おうと考えたりするけど、そのことをベースに自分のお腹の空き具合、食べたいものをメニューに出来る。



夕方、下準備をしていると、何か心地良い空気感を感じる。

子どもの頃の時間を思い出して何か淡い気持ちになる。これは感覚的なもん。







とまあ、ざっと思いつくことをあげたが、いいことばかり。マイナスポイントと言えば、奥さんの手料理を食べられる日が減ったことかな。



さて、みなさんも主夫シェフのおすすめいかがでしょうか?