つぶやくカンカクをRするterminal -17ページ目

ちょっとビックリ

Google Reader で、いつものごとくバァっとzappingしていたら、
お?あれ??えっ!まぢで!?なことがありました。

コレ ですわ。

ブロガー冥利に尽きますな。トラバしてくれればいいのになぁ。
でも、ここたぶん毎日更新されてます。知らなかった人は、
センスアップにもいいんで、ぜひぜひチェックしてみて☆

アジエンスを超えられるか? -勝手にシャンプーマーケティング論

シャンプーについて。数年前のアジエンス以来かもしれません、こういうこと言うの。

先日ちと触れた「TSUBAKI 」(shiseido)に関連して。

どうも最近耳に残って仕方ない「Dear WOMAN 」(SMAP)。
僕がジャニーズ系を気になって仕方ないってコト自体、事件ですが。。。


アジエンスの牙城を崩すべく、資生堂が満を持して起用したのは、
6人ものシンボリックな女優陣、そしてCFソングには日本を代表する男性グループ・SMAP。
1つの商品ブランドを通じて、かなり強烈なアピールを日本女性にしているわけですが、個人的には上手いこと世界観を構築したな、と思います。日本の女性に向けて、男性から。あまのじゃくには不快でしょうがないでしょうが…それだけに、老若男女に支持されるSMAPがする仕事だった気もします。

メロディもきっと、ジャニーズのHIT旋律にのっているんだけど(聴いたことありそうでしょ)、「あなたが日本という国に生まれてくれて、そして僕らと巡り会えたことを心からうれしく思ってます」(個人的には割とさわやかでした)そういう意味だと思いますが、一個人に向けたメッセージではない、というところに今回の新奇性を感じます。それに加えて、ほぼ偽り無く支持されるだろう今を代表する美人を惜しげも無く30秒間に6人も出演させる。

人の心に躍動感を与え、自信すら与える勢い。こういう根本から突くところに見えないエネルギーを感じます。花王アジエンスに水をあけられた資生堂の底力ですかね。国民アイデンティティを鼓舞する6月のサッカー・ワールドカップもすぐそこだし、季節柄やっと春めいてきて気分も高揚しやすくなってきたので、ますます盛り上がりそうな気配。

久々に、「これはマス・マーケティングだ」とかいかぶろうとしつつ、無抵抗に受け入れそうです。店頭を確認したのですが、まずまずな売れ行きっぽい。
シャンプー自体は まだ使ったことないんですが…男は使わなくていいですね。はい。

この垂直突破を仕掛けた人物の腹づもりも気になるところです。ただ、ブログまわりはそんなにケアしてない様子。


P.S. ちなみにブログ検索をしてみたんですが、どうにもブロガーとジャニーズファンは被るようで、クチコミ数や内容=世間とはいかなそうですね。おおむね好意的な人が多いようです。

246は続くよ、どこまでも。

こんなに天気のいい日曜だから、246をスイスイ進んで、いざ東京緑化地帯・江戸城(皇居)周辺へ。たかだか30分で着きました。
ルート策定にご協力いただきました、Google Mapさん、どうもです。


▼天気がいいだけに、散策している人、ジョグしている人、自分同様サイクリングして春の陽気を感じている人がたくさんいた。
内堀通り


▼永田町を抜けると内堀通り。道なりに進むと、かの有名な「桜田門」がある。桜田門外の変に感慨深くなるなら、シチュエーション合わせて、夜来るべきですね。

門はあっさりチャリでくぐれるんだけど、敷地内に入ってびっくり。めちゃくちゃ広大な芝生エリア・皇居外苑に出る。周囲を見渡せば、丸の内ビル群をはじめ、警視庁、霞ヶ関官庁舎、遠くは国会議事堂、東京タワー等々が見え、そこが東京の中枢だと言いたさげだった。しっかし。こんな東京のど真ん中に、こんなゆったりした空間があるなんて…東京の公園はめちゃデカいか、小さいか。

この皇居周辺(旧江戸城)は、改めて地図を見ればとんでもなく広大なコトに気づくし、周囲にはぜんぜん違うエリアだと思っていた地下鉄駅たちが取り囲むように存在している事実に気づく。これは、体張って体感しないと分からなかったかもしれない。今までの東京イメージをことごとく壊されました。広いんだけど、狭い。
皇居外苑


▼桜田門から、永田町方面を望む。
中央のトンガリが国会議事堂。左の太めビルが山王パークタワー。右奥のはプルデンシャルタワー。んでもって、手前が皇居というか旧江戸城の桜田濠。この江戸城周辺って、一周するのに2、30分かかる。はっきり言ってデカ過ぎだよ、徳川さん。
桜田門から永田町方面


▼そして、どうしても視界に入る国会議事堂。どんなにスキャンダルに満ちていようが、存在感が"重い"。その重厚さは、良くもあり悪くもあるんだけど(時として、市民から遠いカンジがするからね)。
でも本日の永田町は、マスコミ報道とは裏腹にひっそりしていた。そんなもんだ。でも、普段は間違いなく、政治家や記者たちがあの中にひしめいている。

そういえば今日は、通りかかった赤坂プリンスに機動隊が多数出ていたけど、報道されている6者会議再開に向けた「東京会合」の警備なんだろうな。
国会議事堂


▼さっき出てきた、プルデンシャルタワー@赤坂見附。地上38階建て。
プルデンシャルタワー

▼そしてこの旅、締めは246 CAFE。
となりのBOOK 246には、レアなエアラインタグが大量に売られてた!
CAFE 246

まだまだ、行きたいな。あんなとこ。こんなとこ。
恐るべし、チャリのベストシーズン。

本日見た警官、50人以上。

【今回のルート】

映画より見たかったもの

DVC00046_M.jpg
今日こそ行こうと思ってたカフェは、前回同様またもや結婚式2次会会場。

続いて、それとなく映画でも観に行こうかと思ったら、行き際に東京タワーが目に入った。

あっという間に、到着。映画は取りやめました。
ということで、いわゆるタワシタで1枚☆

チャリは、こういう自由さがあるから好きなのかもしれません。





▼帰路(2時間コース)
芝公園→神谷町→麻布台→三田→麻布十番→元麻布→南麻布→白金→白金台→広尾→恵比寿→渋谷東→渋谷

2時間弱で東京のど真ん中をダウンヒル。
FMから聴こえるグルーヴィな曲やキラッキラした曲にペダルこぎも調子良く、三田付近から広尾にかけての建築たちには気分を高めてもらいました。建築好きとしては良いリフレッシュになります。"夜の建もの探訪 "気分です。
サイドのライトがクールなオランダヒルズ (オランダ大使館に隣接) や豪華で落ち着きのあるオーストラリア大使館 には目を見張るものがあったし(ほかの各国大使館や館員アパートメントもすごく雰囲気良かった。)、気になってたユニークな形で有名な元麻布ヒルズ も至近距離まで寄りました。それに、ホーマットシリーズ もいくつか見れたけど、廃れるわけでもなく、カッコいい。いわゆるヴィンテージの域。※別に森ビルフリークではありませんのであしからず。。。


でも、一番の収穫は、自宅の近くに25時までやっているスーパーがあったこと。東京にしては安めなんだけど、バナナが高いのだけはいただけないなぁ。でもやっぱり自分は、スーパー好きなんだな、と再認識。マルショク 餅が浜店ぶりにワクワクしてしまった。乳製品コーナーも好き。

よくマーケティング事例として生活消費材ってのが取り上げられますが、さて、久しぶりに見てみたシャンプーコーナー。この1年の間に各社がリ・ブランディングしてますね。LUX とかTSUBAKIPANTENE らへん。さすが競争市場です。展開が早いのは、何もIT業界に限ったことではありませんね。シャンプー・ボディシャンプーは、ココ のを使ってるので、気づきませんでした…ここも、もっと男性向けマーケティングしたらいいのにな。

お世話になってます。

小山さんの番組 @J-WAVEで告知していた待望の本がついに出るみたい!
知ってる人も何人か出てる模様。。。もしかして、うちも?!

touykou
東京R不動産

出版社による詳細
お引っ越ししたい人も、そうじゃない人も。

ちょっと気になるサウンド

今日、J-WAVEを何気なく聴いていたら…
笑い声が変わった?アーティストのデビュー曲がかかった。

最近じゃ、Clazziquai 以来の衝動かも。しかもmacで曲つくっちゃんだとか。
そんでもって、TOWA TEI produce direction。

それにしたって完成度高い気がする。既に出遅れ感。。。

iTMSで先行DL!?AYUSE KOZUE

AYUSE KOZUE.com
トイズファクトリー
3ヶ月連続リリースみたい。
ayuse kozue

Origami x ミライ

以下、C NET JAPAN記事 を引用。
マイクロソフトは、小型の携帯用PC「Ultra-Mobile PC(UMPC)」の日本市場における展開を発表した。教育分野を中心に売り込む考えで、第一弾として立命館小学校が4月から導入することを決めた。
origami
他にもずいぶんとアンテナの高い小学校 ですな。

幼少期にどうデジタルと向き合うか

ミライにとって大事な、でも繊細さが必要な取り組みだと思う。

せっかく、素敵なプロジェクト名"Origami(折り紙)"だったので、ぜひ良い方向に導いて欲しいな。
要フォロー。

↓こういうのもやって欲しいな。
高城剛 まぜる!!マルチメディア

Don't Stop Me Now

Queen - Queen: Greatest Hits - Don't Stop Me Now

まさに気持ちはこんなカンジ。

新年度になりました

DVC00039_M.jpg
今日は戦友?な同期とはっちゃけました。
お互い部署はバラバラだけど、1年経っても、気に掛け合えるいい仲間達で、ホント恵まれてるな、と心を新たにしました。

そーいえば、この桜。去年もみんなで綺麗だね~とかって言ってたな。

ないないっ

こんなのあるわけない。ないないっ。
とか言いつつ、ひがみですが。。。→MAXFACTOR-web限定ドラマ

しかし、制作:フジテレビとは。フジはこんなショートムービーまで制作するんですね。
CFソングがポニーキャニオンなあたり、フジサンケイ絡みっぽいですけど。
柳楽君がMAXFACTORユーザーに刺さってそうです。
仕事柄どのくらい誘導出来てるのか、気になっちゃいます。

TVCFからウェブのオリジナルコンテンツに誘導するのといえば、
LifeCardですが、今回のも面白いです。この先にドラマ化が見えそうです(笑)。