くじ引きで決めるのもデメリットはあると思いますが…
息子くんのクラス(小2)では定期的に先生が決めた配置で席替えをしています。
以前、目の前の女の子がしょっちゅうちょっかいを出してきてたようで。
話を聞いてると好きの延長っぽい気もする…
休み時間もその子に拘束されて私のいうことに従いなさい!みたいな遊びに付き合わされたり。
息子くんが馬役になって乗られたり。
なにやら気に入らない事があると手が出る子みたいで何度か叩かれたこともあり。
え。
暴力ダメじゃん![]()

はじめは様子見して小学校であった事を聞いていましたが、息子くん落ち込んでる感じではないけど、明らかに嬉しそうではない。
という事で担任の先生にある日相談しました。
息子くん、はじめの方こそ先生に言わなくていいと言っていましたがそのうちGOサイン出たので。
至急事実確認をして下さり、子供達でも話し合いその子にはしっかり謝罪してもらったとの事。
後日改めて先生から報告のお電話がありました。
ただその子は気に入らない事があるとすぐ手が出るようで。先生も把握されてて常日頃注意はしていたようです。
正直そういう子の真後ろの席を息子くんに決めた先生の真意とは?と思ってしまいました![]()
その後の席替えではその子と離れたようですが新たな刺客が…(苦笑)
小2の時期って女の子強めなのかな
と思う日々です。
これまた息子くんLOVE
の延長っぽいけど。
そうだとしたら、その接し方間違えとるぞ!ってその女の子に言ってやりたいです![]()
とりあえず母ちゃんは許さん!笑
こちらは様子見です。
というか昔に比べて男女差別(LGBT的な?)はしませんの風潮があるのは分かるんです。
![]()
![]()
多様性ってやつ![]()
![]()
![]()
だけど今回の席の班は5人グループらしいのですが、息子くん以外全員女子らしい…
クラスの男女比は同じくらいです。
いろいろ思う事が重なってたので何故なんだい?って疑問がわいてきます。
あえて男子1人にする意味が分からない。
私
『他にもそんな班あるの?例えば1人だけ女の子とか。』
息子くん
『ないよー!』
なぜなのだー![]()
でもあるブロガーさんが書いてらした記事に
その方のお友達が教員で、いろいろ言ってくる保護者の対応が面倒みたいな愚痴を散々聞かされた…みたいなのを見て
わぁー![]()
なんも言えねぇ。って思ってしまいました。
そんな先生ばかりじゃないとは思いますが、心の中は分かりませんよね。
私にとって授業参観は我が子だけじゃなく唯一渦中のターゲットの顔を見に行く目的が大きいけふこの頃![]()